地味にアップデートで開発できる装備が追加されてきていますが、知らなかったって声も聞くので今回は開発に追加された装備をまとめていきます
開発装備は2017年3月に九六式陸攻が追加されてから数年追加がありませんでしたが、2020年から徐々に開発に新しい装備が追加されてきましたのでその2020年からの追加装備を紹介していきます




九五式爆雷 海防艦等からしか入手出来なかった時期は素材になる可能性が高い為、廃棄しづらい装備だったが、今は必要になったら開発すれば良い程度
瑞雲(六三一空) 航空戦艦の伊勢型で開発可能
クォータリー任務で定期的に入手可能になっていたがさらに開発も可能に
結局使い所が任務で1個必要以外は、今のところ他にないので趣味装備
20.3cm(2号)連装砲 改二の初期装備である程度入手できるが、開発でも入手可能になり古鷹型、青葉型は2号砲のボーナスが高いので改修する際は開発で楽に揃えられる
これ目当てで開発より46cm三連装砲等の開発の副産物で入手ぐらいが良いかと
12cm30連装噴進砲 改修素材として必要数が多いので開発出来るのは良いですが、開発率が低いので一点狙いは微妙 艦攻(天山や流星)か電探の複合レシピで一緒に狙う方が良いと思います

91式高射装置 開発で量産可能、補強増設に装備も出来る様になり、改修MAXで火力命中3.1、艦隊防空値7の補強増設用の装備に
艦載機レシピや対潜装備等の副産物で開発出来る




Laté 298B Commandant Testeで開発可能
フランス戦艦に唯一装備可能な水爆なのでキラ付けに使う程度にあると便利
Swordfish Ark Royalで開発可能
秋刀魚漁用の装備として有効ですが、基本的に作る事はない(アーク所持であれば持ってくる)
Fulmar Ark Royalで開発可能
こちらも艦戦として対空は低いので作る事はないですが、一応欧州イベントで特効補正がつく事があるのでいくつか欲しい時があるかも
Spitfire Mk.I Warspite、Nelsonで開発可能
防空対空12あり、上位装備のSpitfire Mk.Vになると行動半径5、出撃対空12、防空対空17と優秀な装備になるので、更新を考えて開発はあり


12.7cm単装砲 Z1、Z3で開発可能
ドイツ駆逐の初期装備 趣味で改修する以外に開発することはない
120mm/50 連装砲 Maestrale、Grecale、Libeccio、Sciroccoで開発可能
イタリア駆逐の初期装備 こちらも同様趣味改修での開発以外はないかと