2023年夏イベント【反攻上陸!ノルマンディー上陸作戦】E7甲の攻略です。
歴代最大に長い海域だと感じました。
海域概要

ゲージは5本ですが、ボスマスは3か所で輸送と戦力ボスマス兼ねるマスが2か所
実質3ゲージみたいなもん
基地航空隊は3部隊出撃可能
出撃制限札
- 第二スタート開放前に通常、遊撃部隊、連合艦隊で出撃
第二スタート開放後、通常、遊撃部隊、水上打撃部隊で出撃
第三スタート開放後、戦艦4隻編成した水上打撃部隊で出撃【米DーDay上陸部隊】
【第二艦隊】艦含めても可 - 第二スタート開放後、空母機動部隊で出撃
第三スタート開放後、戦艦3隻以下の水上打撃部隊または空母機動部隊で出撃【英海軍主力部隊】
【第一艦隊】艦含めても可 - 第三スタート開放後、輸送護衛部隊で出撃【英DーDay上陸部隊】
特効情報
第一ボスマス開放ギミック

B3マス A勝利1回
C3マス 到達1回
出撃札
【第二艦隊】【米DーDay上陸部隊】
ルート条件
- A4、B3、B4マス 通常艦隊または遊撃部隊で正規空母0軽巡1駆逐4以上編成(高速統一なら駆逐3でOK)
- A5、C3マス 水上打撃部隊(1本道なので編成条件は不問)
敵編成
第一ゲージ攻略【輸送】

出撃札
【第二艦隊】【米DーDay上陸部隊】(札なし艦には米D-Day上陸部隊が付与)
ルート条件
- 戦艦空母5以下
- 駆逐4以上
敵編成

ボスは4隻か5隻編成のランダム
攻略編成

第一 戦艦系3軽空母1航巡1軽巡1
第二 軽巡1駆逐4補給艦1
- S勝利輸送5回想定
- 第一は長門陸奥でボス戦対策、他の艦はある程度道中安定に連撃装備に
- 第二艦隊は潜水マス対策
基地航空隊

ボスは昼でS取れるので道中安定重視
ボス到達5回中5回とも昼Sで終了
第二ゲージ攻略

出撃札
【第二艦隊】【米DーDay上陸部隊】(札なし艦には米D-Day上陸部隊が付与)
ルート条件
- 戦艦空母5以下
- 駆逐4以上
- 高速統一にすると揚陸地点前にボスへ
敵編成
攻略編成

第一 戦艦系3軽空母1航巡1軽巡1
第二 軽巡1駆逐4雷巡1
- 輸送装備を外してトーチカ対策(徹甲弾、対地ロケラン、水戦、大発系統、内火艇等)
- 低速戦艦余っているなら戦艦4隻まで編成も可(後で戦艦4必要になる)
- 第二艦隊は潜水マス対策+トーチカ対策
基地航空隊

基本的に輸送と同じ様に道中安定重視
第三ゲージ攻略

出撃札
【第一艦隊】【英海軍主力部隊】(札なし艦には英海軍主力部隊札が付与)
ルート条件
- 戦艦空母5以下
敵編成
攻略編成
基地航空隊
第四ゲージ攻略【輸送】

出撃札
【英DーDay上陸部隊】
ルート条件
- 航空戦艦、護衛空母、重巡系3以下
敵編成

Rマスがしんどい
ボスはトーチカ要塞棲姫2隻固定ですが、随伴は弱いのでA勝利自体はかんたん
攻略編成

第一 航空戦艦1揚陸艦1駆逐4
第二 軽巡2航巡1駆逐3
- A勝利輸送5回想定
- 道中ボス制空ないので水戦1つで制空が取れる
- トーチカ型相手なので輸送装備でも陸戦隊等を装備させるとダメージ稼げる
- ボスに到達すればA勝利は比較的安定するので、道中安定重視に
基地航空隊

第三ボスマス開放ギミック

Uマス A勝利2回
Wマス 到達2回
出撃札
【第一艦隊】【英海軍主力部隊】(札なし艦は英海軍主力部隊付与)
ルート条件
- 【第一艦隊】【英海軍主力部隊】で戦艦3隻以下の水上打撃部隊または空母機動部隊で出撃
- 戦艦空母5隻以下
敵編成

普通に進んでいけばギミックは問題なく解除できる
攻略編成

第一 戦艦3航巡1水母1正規空母1
第二 軽巡1重巡級2駆逐3
- 第一は連撃装備+徹甲弾や大発系統を装備してトーチカ対策
- Uマスを被害なしで抜けれないなら艦隊司令部施設積んで護衛退避活用
- 第二艦隊は対潜装備優先、余裕があればトーチカ対策かXマスの打ち漏らしを夜戦で撃破用に連撃程度
基地航空隊

第五ゲージ攻略

出撃札
【第一艦隊】【英海軍主力部隊】(札なし艦には英海軍主力部隊札が付与)
ルート条件
- 戦艦級3隻以下の水上打撃部隊、空母機動部隊で出撃
- 短縮開放前最短条件 戦艦空母4以下、軽巡2駆逐4以上
- 短縮開放後最短条件 駆逐8含む高速統一
- 短縮開放後準最短 戦艦空母4以下、軽巡2駆逐4以上高速統一
敵編成
攻略編成
特効装備参考
基地航空隊
削りは短縮ルートがないので、道中ちょっと面倒ですがボスの削り自体は比較的楽な方
装甲破砕、ルート短縮ギミック

ある程度の情報からどちらの条件か調べましたが、確実性がないのでやるなら両方やり切った方が良いかも
出撃札
【第二艦隊】【米DーDay上陸部隊】【英DーDay上陸部隊】【第一艦隊】【英海軍主力部隊】
- ルート短縮箇所?
- B4マス S勝利2回
- Hマス A勝利2回
- Pマス 水上打撃部隊A勝利1回(第二スタートからという条件なので空母機動部隊でもおそらくOK)
- Nマス 航空優勢1回
- 基地空襲 航空優勢3回
- 装甲破砕箇所?
- A5マス S勝利2回
- N、Lマス 航空優勢1回
- Pマス 輸送護衛部隊A勝利1回
- Uマス A勝利2回
- Hマス A勝利1回(Hマスは1回目で解除音あり)
白い枠のあるNマスはルート短縮、装甲破砕両方が絡んでいるかも?
気を付ける点としては第一スタートから水上打撃部隊で出撃する条件は戦艦4隻編成
ルート短縮開放

ボス破砕グラ

海域突破報酬

ただしロケット戦闘機ではないので重爆補正はなし
甲限定の強力な機体ですが、重爆補正がないのでどうしてもないと今後厳しいという感じの装備ではない分今回は甲記念装備という感じ(あるに越したことはない)
どちらかというと夜偵の方がまだ任務で夜偵入手出来てない人なら取りたい装備
E7は乙でも札制限なしで出撃が出来るので、前段で強力な艦切り過ぎてしまった人なら入手するチャンスもあるかも
今の自分が乙でどのくらい通用するかというチャレンジという意味でもやってみても良いかもしれません