2022夏イベントE2の攻略です
E2でも対地装備が重要になってくる海域です
E2概要
E2は輸送と戦力のダブルゲージです
ゲージ攻略ではいませんが、ギミックで陸上型を相手にするので対地装備出来る艦や装備を用意しましょう
出撃制限札は2枚
通常艦隊で「遠征偵察部隊」
連合艦隊で「遠征艦隊先遣隊」
連合艦隊は輸送ゲージ攻略後のギミック達成で第二スタート出現後から出撃出来ます
特効についてはこの海域では発見されていません
輸送ゲージ攻略

ボスのA勝利を安定させるなら戦艦を編成して戦闘を2巡させたいので高速統一の方がオススメ


Aマス 潜水編成→能動分岐を3回進む→Iマス 通常戦闘(PTあり)
珍しく索敵不要でボスに行けます

PTは固定で出てきます
この時点では基地航空隊は使ません
輸送なので基本はA勝利狙いでいきましょう

航空戦艦は高速化し水爆と主砲2本で連撃装備(もし増設が開いていないなら高速戦艦を使った方が良いです)
軽巡、駆逐は輸送装備をガン積み、ただしPT対策が必要なので武装大発やAB艇があれば見張員とのセットで良いですが、なければ輸送装備外して主砲1本装備させておきましょう
また輸送後にあるギミックで大発、内火艇が装備出来る艦が2隻ぐらいいると楽になります

戦艦は火力下がる1~3番艦に置いてますが戦艦の連撃なら結構敵を倒せます
ボス戦は単縦陣で戦艦がいると昼でA勝利安定しました
敵に空母が出てこない場合戦艦の連撃で昼のうちにボスを大きく削れると夜戦でS勝利を取れる事もあります(自分は1回だけS取れました)
輸送量が1300と多いので戦艦を入れた安定攻略が良かったです
基地航空隊開放ギミック


大破でても進撃で燃料拾って出撃終了
大発系を装備しておくと燃料が増えるので輸送装備のまま行って良いと思います
第二ボスマス開放ギミック

Oマス最短ルート条件 正規空母0 戦艦空母2以下? 軽巡1駆逐2 高速統一(戦艦1軽空母1軽巡1駆逐3で最短確認)


Dマス通常戦闘→索敵判定→Oマス

札を増やしたくなかったので輸送時と編成は同じ
大発、内火艇が装備できる鬼怒は陸戦隊2内火艇
駆逐は大発のみしか装備出来ないので大発系2種+対地ロケラン
航空戦艦2隻は変わらず水爆1つ外すと索敵足りなくなりました

ここからは基地航空隊も開放されているので基地航空隊も活用していきましょう
Oマスまでは半径3、1つ前のDマスは半径4
Dマスでの撤退もあったのでDとOに1回ずつ基地航空を送ってやりました(攻略時は陸攻4だったですが陸戦1陸攻3が良いです)
A勝利ですが3回も行くのでこのギミックが結構難しいところかと思います

ギミック完了で第二スタート、第二ボスマスが出てきます