月に1回だけ出来る遠征、入手資源はかなり良いのですが、成功の条件が色々厳しい…という事で遠征の編成をまとめました(自分のメモ的なやつ)
マンスリー遠征の覚えておきたい事
期間 月の15日の昼12:00 ~ 翌月15日の昼12:00まで
マンスリー遠征の中には特殊な大成功条件があります
大成功確率(%) = 16 + 15 × キラキラ艦隻数 + (√旗艦レベル + 旗艦レベル ÷ 10)
上記の計算式が適用される遠征があり、計算式をまとめると
成功条件を満たし、旗艦レベル128以上かつキラキラ艦4隻、または旗艦レベル33以上かつキラキラ艦5隻の編成とすることで、残りの艦がキラキラなしの状態でも大成功確率100%となります
1回の獲得資源が多いので大成功させるとお得です
遠征の中に交戦型と呼ばれる遠征があります
通常とⅡ型と呼ばれるものの2種類
通常の交戦型はカスダメを何隻か受けて帰ってくる
Ⅱ型は中大破でボロボロになって帰ってくるってイメージで良いです
遠征での轟沈はないので交戦Ⅱ型遠征を出す際、旗艦中破 その他大破で遠征になるとバケツや入渠の節約が出来ます(やるやらないは自由です)
では遠征の編成や自分が使った編成の紹介をしていきます。
A4南西方面連絡線哨戒 旗艦Lv40 艦隊合計Lv200
最低5隻 軽1隻、駆2隻、他2隻必要
艦隊の合計値で、火力300 / 対空200 / 対潜200 / 索敵120 以上必要(装備込み)






大成功特殊条件あり
A5小笠原沖哨戒線(交戦型) 旗艦Lv45 艦隊合計Lv230
最低5隻 軽1隻、駆3隻、他1隻必要
艦隊の合計値で、火力280 / 対空220 / 対潜240 / 索敵150 以上必要(装備込み)
(駆1海防3他1)(護母1駆2他2)(練巡1海防2他2)(軽1海防2他2)の編成でも成功する
「A4 南西方面連絡線哨戒」「B3 南西諸島離島哨戒作戦」をクリアすると出現






大成功特殊条件あり
A6小笠原沖戦闘哨戒(交戦Ⅱ型) 旗艦Lv55 艦隊合計Lv290
全6隻 軽1隻、駆3隻、他2隻必要
艦隊の合計値で、火力330 / 対空300 / 対潜270 / 索敵180 以上必要(装備込み)
(駆1海防3他2)(護母1駆2他3)(護母1海防2他3)(練巡1海防2他3)(軽1海防2他3)の編成でも成功する
「A5 小笠原沖哨戒線」「B4 南西諸島離島防衛作戦」をクリアすると出現






この編成と装備で火力696対空604対潜560索敵481
大成功特殊条件あり