2023年夏イベント【船団護衛!輸送航路防衛戦】E2甲の攻略です。
ここは出撃制限札が少しややこしいので出撃前に良く確認しておくのをオススメします。
スポンサーリンク
海域概要
クリックで展開

この海域は第一スタートから第二ゲージボスマス
第二スタートから第一ボスマスへ進むため、若干札間違いが発生している
輸送ゲージ完了後に基地航空隊が開放
出撃制限札
第二スタート開放前無条件出撃、第二スタート開放後正規空母含み出撃【南沙哨戒部隊】
第二スタート&第一ボスマス開放後、正規空母含まず出撃【輸送護衛船団】
最初のギミックで【南沙哨戒部隊】札付けて、ギミック解除後【輸送護衛船団】札で第一輸送ゲージ攻略するので札の付け間違い注意!
特効情報
不知火、曙、初春にも特効ありますが、E3、E4でも特効持ち
大井、能代、愛宕、摩耶は個別で特効高い
(E3でも特効あるのでどちらかで)
金剛、武蔵が戦艦特効ですが、他の海域にも補正あるので金剛は好み、武蔵はサブ持ちならって感じ
特効艦は第二ゲージ攻略の南沙哨戒部隊に戦力を投入しましょう
第二スタート&第一ボスマス開放ギミック
クリックで展開

第二ゲージ攻略に使う札で攻略
各マスルート条件 基本的に戦艦空母2以下軽巡1駆逐2 高速統一にすることで全マス最短で到達する事が出来ます。
この編成で第二ゲージを攻略ことになるので、そこを意識しましょう
第一ゲージ攻略【輸送】
クリックで展開

最短ルート条件 戦艦軽空母2以下かつ軽空母1以下、軽巡or水母or揚陸艦1以上、駆逐3以上または高速統一
敵編成(クリックで展開)

輸送だと索敵低くなりがちなのでボス前索敵注意

輸送A勝利5回想定
水戦2機で空襲マス劣勢、通常マス拮抗に制空は調整
道中は空襲は輪形陣、その他警戒陣
ボスは決戦支援使ってA取る流れ
ボスの随伴は弱いので支援出しておけばAは問題ない
輸送装備で大発動艇ではなく、大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)を装備させてるか?
輸送量は上陸用舟艇カテゴリーであれば輸送量は変わらないので、改修してある装備なら改修値分の火力、命中上がったり、ステータス上昇するものを装備させています。