今回は2021夏イベント前段の最終になるE2の攻略です
E2も第三ゲージまであり長くなるので第二ゲージ攻略までの解説です

出撃札制限は2枚
通常艦隊、第三艦隊での遊撃部隊で「第二特務艦隊」札
水上、機動、輸送の連合艦隊で「Force H」札
特効艦について
ここで欧州艦、イタリア、ドイツ、イギリス艦全般に補正あります
第二ゲージ以降の攻略はやはり難しくなっているので特効艦は出来るだけ採用しておいた方が沼らない
ただE3の出撃制限札がどうなるか不明なのでちょっとはっきり言えないのが現状
第一ゲージ攻略
第一ゲージが輸送ゲージで遊撃部隊での攻略になります
最短ルートの条件が戦艦空母重巡0駆逐4隻以上の高速統一になってるかと思います
軽巡、水母から3隻編成、駆逐4隻編成がオススメです
遊撃司令部を使う事も出来ますが、駆逐が道中で退避すると最短ルートから逸れるので退避前提で駆逐5隻という考えもありますが、ボス前の索敵が厳しくなりそうなので個人的には司令部なしの方向で良いかなと思いました。
装備に関して
ここのボスS勝利が現状だと不可能、A勝利でも逃す事があるので、輸送装備を大量に載せたいですが、敗北しては元も子もないのである程度夜戦連撃出来る様にした方が良いです
ボス前の索敵もあるので偵察機を装備して索敵上げておきましょう
改修済みの紫雲のおかげか偵察機1機と見張員数個で索敵足りましたが改修なしなら偵察機2機ぐらい必要かも
陸戦1入れる事で劣勢か拮抗まで制空上がるので、陸偵と陸攻3で制空劣勢で陸攻の攻撃力上げた方が良いかもしれません
2戦目潜水艦マス 対潜装備もしたいが輸送も考えるとあまり装備する余裕がないので個人的には対潜支援を使うのをオススメします
そしてボス前索敵判定あり
ボス戦は空母夏姫2と重巡ネ改が常にいます
輸送だととてもじゃないけど倒しきるのは無理なので他の随伴4隻撃破のA勝利を狙いますが、これが編成ガチャ
編成が3種類あり、最弱編成なら良いんですが、一番悪いとナ級2隻いて先制雷撃も飛んできます
敵輪形陣なのでそこまで威力ないですが、耐久高くA勝利逃す事が多々ありました
弱編成引ける用お祈りです
決戦支援もしっかり出しておきましょう

輸送完了後、第二スタート出現して第二ボスマス出現ギミックになります