第二ゲージ攻略
最短条件が機動部隊で戦艦空母合計5隻まで(空母は軽空母はダメかも)欧州艦を5隻以上が条件
第一艦隊は空母3か4隻編成がオススメ、残りは重巡系で三式弾装備させて連撃や水戦で補助等が良いです
空母の装備ですが特定の艦載機に特効補正があるのでそれを装備させる事で大ダメージが狙えるので持ってるなら装備しましょう
第二艦隊に戦艦1~2編成、後は対地装備+夜戦で連撃出来る艦を数隻編成
敵の第二艦隊にPTがいるので基地航空隊や決戦支援で倒せれば良いですが対策として駆逐に小口径主砲と見張員装備しておきたいです
僚艦夜戦突撃を採用しましたが、まぁ発動したら手数が増えて良いですが、夜戦までに残る確率が低いのであんまりオススメはしません

艦載機にAとBの分類があり、装備すると特効補正あります
持っているならAとBの艦載機を1機ずつ装備させましょう
2部隊共制空は劣勢調整でナ級対策の為に駆逐特効のある陸攻を多めに
陸攻でも特効補正のあるE1報酬の陸攻も使ってみましたが恩恵は感じなかったので性能重視で良いと思います
この通常戦闘の事を考えると戦艦2隻を第二艦隊に入れておくと比較的安定しました
後は1戦しかないですが道中支援も出しておいた方が良いかなと思います
ボス戦 ボスは港湾夏姫2でHP4桁越えてます…ゲージ削りは随伴がそこまでなので楽でしたがラストになると第一、第二にネ改がいます
ネ改が残って攻撃が吸われたり、こっちの被害増やしてくるので本当に害悪
開幕の基地航空隊と決戦支援でナ級は処理して敵の先制雷撃は減らしたい
後は昼のうちに随伴処理、ある程度ボスのHP削って夜戦にいけるのが理想
ボスのHP全快だと夜戦で削り切るのが厳しかった
次が第三ゲージボスマス出現ギミックからは後編でやっていきます