第二ゲージ攻略
実際の攻略では戦艦は入ってませんが戦艦入れても同じ最短ルートを通る事ができ、ボス戦で攻撃が2巡するのでオススメです
連合艦隊でも出撃出来ますが潜水マス1戦追加に12隻札付ける事になるのでオススメしません
道中空襲マスが3回あるので艦載機が消耗してボス戦で空母が攻撃出来ない事になる可能性があるので出来るだけ制空は高い方が良いです
制空500ぐらいにしてましたが強編成以外の空襲は航空優勢とれる
軽巡や重巡は水戦装備出来る艦で制空補助や対空カットイン装備で対策
高速軽空母に余裕があるなら瑞鳳が特効補正あるので採用したい
追記 E4-3でも使用する札で五航戦やサラトガが特効艦になってるので採用しても良さそうです。またE4-3の編成を考えて機動部隊での出撃でも良いかもしれません

空母が編成されていれば第二スタートになりますが不安なら空母1隻で出撃して札が付くのを確認すると良いです
ギミックの時は基地航空使っていませんがPマスまで行動半径7
不安ならPマスや空襲マスに送って対策
2戦目は空母棲姫の空襲マスでこちらの方が制空高い 特に4隻の強編成ひくと制空高過ぎて辛い
3戦目が通常戦闘マス ここはそこまで制空高くもないので到着すればS勝利は問題ないです
2回S勝利するとギミック達成してPマスの先にルート追加でボスマス出現します

ボス前の空襲マスが行動半径8と遠い
自分は1部隊ボスに陸攻4、Pの通常戦闘に陸戦1陸攻3で送りました
ここも通常戦闘1回だけなので基地航空送っていれば道中支援は不要でした
そして索敵判定ありボスです
索敵は編成的にそこまで気にしなくても良いかと(T不利回避に彩雲でも)
ボスは攻略時戦艦が入る事知らなかったので昼一巡だったので倒すのに少し苦労しましたが、戦艦で二巡すれば昼のうちに撃破も可能かと思います
むしろ道中の方が難しい可能性あります