5月下旬に開催予定の次期期間限定海域の作戦名の告知がありました
今回はその作戦に関わった史実艦のまとめです
後段が「血戦!異聞坊ノ岬沖海戦!」
この2つの作戦になります
R方面作戦
このRはラバウル方面の事を指しています
ある陽炎型駆逐艦が没したラバウル方面と考えると、未実装の早潮が可能性が高いと考えられています
早潮のwikiの沈没欄から「ニューギニア方面への輸送作戦」とあったのでここら辺をモチーフにしてくるのかなと思います
作戦参加艦について
この東部ニューギニア方面護衛隊ですが第十八戦隊、第八駆逐隊、第十駆逐隊、春雨、白露、電、磯波、早潮となっています
各艦隊所属
第十八戦隊 天龍、龍田
第八駆逐隊 朝潮、大潮、満潮、荒潮
第十駆逐隊 夕雲、巻雲、風雲、秋雲
その他から 春雨、白露、電、磯波、早潮
ただしこの時に龍田、満潮、秋雲はいなかった
この参加艦は特効艦になってくる可能性が高いので育成しましょう
特に磯波は改二の予告もあったのでイベント同時実装の可能性もあり得るので育成しておきたいです
輸送があるのも間違いなさそう
また早潮が沈んだ後に熊野、谷風、有明、嵐、野分が部隊に増強されているので、この艦も特効になる可能性もありそうです
血戦!異聞坊ノ岬沖海戦!
こっちは作戦名に坊ノ岬が入っているので坊ノ岬沖海戦がモチーフになってきます
第二艦隊で血路を切り開き、敵戦艦部隊と対峙せよ!となっているので、坊ノ岬沖海戦からのIF作戦になってくるかと

見た目からコロラド級っぽい感じ
ウェストバージニアのwikiページに本艦ふくめアメリカ戦艦群は世界最大の戦艦大和と水上砲戦で決着をつける意気込みであったと書かれているので、この戦いをさせるかなという事でウェストバージニアが実装されるかと思っています
作戦参加艦について
大和、矢矧、冬月、涼月、磯風、浜風、雪風、朝霜、初霜、霞
史実通りに全艦編成して攻略出来る様にするか不明ですが、この10隻はしっかり育成しておきましょう
前回のイベント報酬艦だった冬月が早速活躍しそう
イベントに合わせて大和もここで改二実装されそうですね
史実だと第二艦隊からなる第一遊撃部隊となっているので、今回は第二艦隊で遊撃部隊編成が実装するのか、全艦編成出来る連合艦隊のどっちかかなと予想しています
また当時残っていた艦として第一航空戦隊で天城、葛城、隼鷹、龍鳳がいました
この4隻も特効のある空母になる可能性があるので、特に隼鷹、龍鳳は育成しておきたい(次回は天城、葛城のドロップもありそう)
また敵艦隊の中にホーネット、イントレピッド、サウスダコタがいたのでこの辺りも特効に含まれるかも
以上が今回の作戦参加艦でした
イベント開始まで1ヶ月切っているので資源の備蓄とレベリングを進めて行きたいですね