TBM-3W + 3S入手任務「新鋭対潜哨戒航空戦力の導入」まとめ

8/27に追加された新しい装備TBM-3W + 3S
非常に強力な装備ですが、入手までの道が結構長いので今回はそれをまとめてみようと思います

【艦これ】TBM-3W + 3S入手任務「新鋭対潜哨戒航空戦力の導入」まとめ【KanColle】

まずは今回の機種転換任務から

この任務で気を付ける事は「加賀改二の1スロ目にTBM-3Dを装備する事!
また装備前にTBM-3Dの装備ロックも解除しましょう
装備後流星、流星改を1個ずつTBFを2個廃棄すると資材(弾薬、ボーキ)と新型航空兵装資材2個と熟練搭乗員1個消費し入手出来ます
TBFは入手方法に限りがあるので廃棄する場合流星と流星改を先に廃棄し任務の進行が50%になってるか確認すると良いです
また新型航空兵装資材や熟練搭乗員もちゃんとあるかアイテム欄確認してからやりましょう
そして廃棄に使うTBF2機ですが現在入手方法がガンビアベイ改とホーネット改の初期装備だけになります
任務で入手出来るのもありますが、そこで入手できる分は別で必要だったり別の選択報酬が重要なので基本任務で入手出来る分はないと思って良いです
足りない方は今後入手機会が増えるかガンビアベイ入手まで待つことになりそうです

次にこの任務を出す前提任務について

任務は同時実装された加賀改二、赤城改二で出撃する任務です
この前提任務に赤城改二と加賀改二の別々で出撃する任務もあります
この時点で機種転換任務を出す為にはカタパルトを2つ使って赤城と加賀両方を改二しないといけません

次に機種転換で使うTBM-3Dの入手方法をまとめます

このTBM-3Dを入手する任務でもTBFを1機使いますので、これから機種転換任務を始める方はTBFを合計3機使う事を覚えておくと良いですね

ですが一応こっちの任務では前提や後続の任務関連で入手方法があります
ここも軽くまとめます

前提任務にもう1つ機種転換任務があります
実はこれも地味に改修が面倒な任務になります…
ただここは今回一旦置いといてもう1つ前の前提任務にいきます
ここで編成任務になります
編成にはサラトガMK2が必要になります
サラトガも改装にはカタパルトが必要で装備入手までにカタパルトは合計3つ必要になると言う事になります
最後までやる方はカタパルト3つ使う事を覚えておいてください

この編成任務を完了すると選択報酬でTBFか新型航空兵装資材を選べます
ここでTBM-3Dを作る際のTBFは確保出来ます
またもう1つの選択報酬でF6F-3かF4U-1Dを選ぶことができ、一応後続の機種転換任務の素材も入手出来ますが、F4U-1Dはここ以外ではイントレピッド改の初期装備でしか入手方法が現状ありません
最近なかなか出番が少ない機体ですが対空7ある貴重な爆戦なのでここはF4U-1Dを選ぶ方が良いかと思います

少し話が逸れましたがもう1つサラトガMK2の出撃任務も紹介します

この任務を達成するとF6F-3やTBFを選択報酬で入手する事が出来ます
F6F-3は選択で熟練搭乗員と新型航空兵装資材なのでここでF6F-3を入手するのがオススメです
そしてTBFですが夜間作戦航空要員との選択になります
この装備ですが後続の任務で上位版の装備が入手出来るので装備としては不要ではあるのですが、入手方法がここでしか現在は入手出来ないので装備コレクションしたいのであれば夜間作戦航空要員を選ぶ事になります
個人的には装備のレア度的に夜間作戦航空要員を選ぶ前提で話していたのでここのTBFはないと考えています
どうしてもTBF欲しくてコレクション装備はいらないと言う方ならTBF選んでも良いと思います

と言う事で以上が今回実装された装備の入手までの流れをまとめてみました

最後におさらいととして必要な物は任務達成の為のカタパルトが3つ
そして装備の機種転換用にTBFが3つ
TBFは任務進行上1つはほぼ確定で入手、2個目は装備を犠牲にすれば入手可能
それ以外では2020夏イベでホーネット入手やガンビアベイがいれば改装後TBFが初期装備で入手出来ると言う事になります

もしこれからやっていく方の参考になれたらと思います

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク