今回はE6の掘り編成の紹介です
E6は第一ゲージでは乙、甲S勝利限定 第二ゲージで丁、丙S勝利限定、乙、甲でA勝利以上で日進がドロップします
高速4スロ水母で持ってない方は是非入手したい艦になっています
また2隻目も確認されています
その他のレア艦のドロップとしては新規艦ではヘレナ
既存艦で照月、フレッチャーがドロップします
ドロップ報告を各難易度毎確認してみると
第一ゲージ全難易度で照月 丙以上でヘレナが確認されています
第二ゲージは全難易度でヘレナ、照月、フレッチャードロップするそうです
では次に掘り編成の紹介になります
神州丸を含んだ編成だと第一ゲージボスに到達出来ます
第一艦隊はネルソンがいれば採用してネルソンタッチで対地艦の手数を増やします
戦艦や重巡は道中の通常戦闘マス対策で弾着や連撃装備
高速統一最短の条件なので神州丸やネルソンは高速化しましょう
神州丸に水戦1つ装備させ道中制空対策します
第二艦隊は駆逐は増設に見張員と対地装備でPT対策と陸上型対策、重巡はリコリスを倒す様に三式弾
リコリスには三式弾やロケランが有効になります
特効艦は回避や命中補正も上がってるそうなので出来るだけ特効艦を採用した方が夜戦マスは抜けやすい気がします
道中注意すべき点は特にないですがボスへの到達率を上げる為に艦隊司令部施設装備させた場合、通常戦闘マスで護衛退避を使った時駆逐3隻以下になると通常戦闘1戦追加、第一艦隊の艦が退避するとネルソンタッチが発動しなくなるので注意です
護衛退避は夜戦マスで第二艦隊に大破艦が出た時だけにした方が良いかもしれません
夜戦マスからボスへは索敵判定になるので索敵が足りていれば護衛退避使ってもボスに行けました
ボスは基地が第一のPTや砲台倒せるとかなりS率が高くなります
その後ネルソンタッチで集積地が落とせるとほぼS勝利という感じです
逆に夜戦までにPTや集積地が残り過ぎているとダメかなってイメージです
周回して編成の調整含めて体感大体S率7割ぐらいだったかと思います