2020秋イベントE4甲 「竹の輝き」攻略解説(後編)

装甲破砕ギミック

基地の防空優勢1回
Y2マス航空優勢、Y3、Y5マスをS勝利
第二ボスをS勝利2回 Kマス防空優勢で達成
かなり面倒なギミック満載
基本的なポイントはルート短縮ギミックと同じなのでかんたんに解説

まずは最初にY2、Y3、Y5のギミック消化を
短縮ルート開放ギミックの時と同じで戦艦空母6隻以上編成して3カ所同時消化出来ると理想だが今回はS勝利が求められるので難しくなってる
ボス削り後なら各マスの基地航空の範囲はボスマスと同じか1少ない2か3なので基地航空はほぼいじらずそのまま使えるかと
もしY5のS勝利取れなかった場合戦艦空母4隻以下駆逐3隻以上潜水母艦を含めず潜水艦1隻編成した高速統一ならY5に最短で行く事が判明したのでこの編成も活用出来そう

次に基地航空を防空に変更して基地の空襲優勢を取る
潜水艦で出撃して空襲マス進み基地空襲待ち

次にKマスの航空優勢に
ここは基地航空の行動半径5なので陸偵で行動半径伸ばしたり行動半径大きい陸戦に載せ替え
行き方は以前のギミックと同じ様に輸送連合で第一に航巡と護衛空母に水戦、艦戦満載で

最後に輸送第二ボスS勝利2回へ
ここも以前ギミック消化した編成と基地航空で
基地は撃墜されるの覚悟で送り、決戦支援とあわせて随伴減らしカットインで撃破したい

正直今回のほぼ同じ様なギミックを複数やらせるのはちょっと…

装甲破砕完了すると目と頭の耳みたいなのが緑から赤に
この先運ゲーの地獄へ…
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク