2022春イベントE3甲 「死闘!東部ニューギニア方面護衛隊」攻略前編

2022春イベント前段最終海域のE3攻略です
この海域も3ゲージと長いので前編では第二ゲージまでの攻略をやります

【2022春イベント】E3甲 「死闘!東部ニューギニア方面護衛隊」攻略前編【艦これ】

E3は第一、第三ゲージが戦力ゲージ、第二が輸送ゲージのトリプルゲージ
出撃制限札はE1の出撃制限札を合わせて3枚あります
通常艦隊、第三遊撃部隊で出撃、第三スタート出現後、方面護衛隊札含めた連合艦隊で「方面護衛隊」札
方面護衛隊含めず連合艦隊で出撃で「機動部隊」札
E1の「R方面防備部隊」は第三ゲージ攻略で一緒に出撃させることが可能です
第三ゲージ(第三スタート)出現後は出撃する際に札の付け間違いのない様気を付けてください

特効艦について

方面護衛隊札特効艦(倍率は省略)
駆逐:白露、磯波、電、春雨、長波、陽炎、天霧、海風、黒潮、江風、巻波、涼風、高波、望月、谷風
軽巡:龍田、天龍、五十鈴
重巡:鈴谷、熊野、摩耶、鳥海
空母:鈴谷、熊野、隼鷹
戦艦:金剛、比叡、榛名、霧島

今回の作戦名になっているメイン海域なのでバナー艦が特効高めに設定されています
白露、磯波は改二になっていれば一番の候補
軽巡は特効があるとは言え火力のある艦ではないので、火力を求めるなら先制雷撃や4スロ軽巡で良いです
空母で隼鷹も特効がありますが、後段での史実生存組なのでここで切るのは怖い
軽空母の鈴熊がいるなら候補
戦艦は攻略のメインが長門陸奥になっていますが、もし使いたくなければ金剛型から選択になります

機動部隊特効艦(倍率は省略)
駆逐:潮、曙、漣、弥生、時雨
軽巡:夕張、天龍、龍田
重巡:妙高、羽黒、衣笠、古鷹、加古
空母:翔鶴、瑞鶴、祥鳳

機動部隊は特効艦をメインに編成するのが良さそうな感じがします
珊瑚海海戦の艦が対象?後段でもこの札は使いそう

第一ボスマス開放ギミック

遊撃部隊で出撃可能です
最短ルートの条件 戦艦空母含めず重巡系2以下、軽巡1駆逐3の高速統一

第一ゲージ攻略

最短ルート条件 正規空母2以下、軽巡3 高速統一
戦艦は1隻まで、軽空母なら2隻まで編成可能
正規空母2+戦艦1軽空母1または軽空母2

ボスまでの行動半径5
ボスの制空がそんなに高くないので、陸戦1陸攻3だと装備次第で航空優勢ラインになります
飛龍等対空の高い陸攻4でも制空拮抗になるので手持ち次第で陸攻4でも可

第一ゲージは特に説明することはないです
基地の陸攻や空母のカットインでガンガン敵倒せるので昼で終了も普通にあります
前段で一番楽と言っても良いですね
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    いつもお世話になっております。
    E3-2の基地は、1部隊(銀河*3、東海*)をボス前Lマスとありますが、
    Sマスでしょうか?

  2. こばやん より:

    すみませんSマスの間違いです
    修正いたしました。