2025年1月28日アップデート情報まとめ!トピック:白雪改二・上方修正・10cm連装高角砲改・九七式艦攻改(北東海軍航空隊)・節分限定ドロップ・UI更新

1月28日に実装されたアップデート情報をまとめていきます。


スポンサーリンク

白雪改二性能まとめ

改装レベル77
新型砲熕兵装資材、高速建造材×5、開発資材×20
初期装備で新装備の10cm連装高角砲改を持参

他の吹雪型改二と比較して対空が一番高く設定(対空の高かった深雪改二より1高い)
対潜は深雪改二と同じ吹雪型改二の中で一番低いが、他は平均的な吹雪型改二のステータス

対空面の強化で対空関連装備でのボーナス補正ももらえた
藤波改二の吹雪型版になってる印象

装備関連

改二で大発系統、司令部施設系統が装備出来る様に(内火艇は不可)
補強増設スロットに13号対空電探系統が装備可能に

増設に電探の有無で最近の駆逐評価1段階変わってくるので、装備できるようになってえらい

10cm連装高角砲改・10cm連装高角砲+高射装置(改)の装備ボーナスは同時に吹雪改二にも適用されてます

25mm連装機銃の装備ボーナスだけは白雪改二専用

白雪改二専用で25mm連装機銃と10cm連装高角砲改か10cm連装高角砲+高射装置改とのシナジーボーナスあり

正直使うことはなさそう

他にもA型主砲系統や三連装魚雷系統の吹雪型装備ボーナスも当然あります

吹雪型改二は装備ボーナス含めても火力は控えめ、一応3-2適正も確認しましたが3-2同航戦ノーマルワ級確殺ライン火力78に届かないので3-2は不向き

専用対空カットイン

汎用対空カットインと同じ装備構成の特殊高角砲×2+対空4以上の対空電探で発動する藤波改二と同じ固有対空カットイン

10cm連装高角砲改または10cm連装高角砲改+高射装置改×2+94式高射装置+対空4以上の電探 10cm連装高角砲改+対空5以上の機銃+対空4以上電探
10cm連装高角砲改×2+94式高射装置

各倍率がまだ不明ですが、比較的実用性はありそうな対空カットイン

装備運用例

基本は増設に電探装備させた特殊高角砲×2と1スロ自由枠の運用

対地連撃しつつ、対空カットインのサポート
10cm連装高角砲改×2+94式高射装置の対空カットイン倍率次第ではその装備構成もできるが、白雪改二の為だけに10cm連装高角砲改を用意して改修までするのはコスパ悪い

自由枠に装備させるのがなければ4スロフルに使った対空カットイン装備構成にしてもありかも

総評 改装優先度について

対空方面に強化されつつ、最近の流れにある補強増設に電探装備出来るようになった白雪改二
改装設計図や戦闘詳報なしで改装できる点はかなり優秀
さらに大発系統も装備できるので比較的初心者向けにもオススメできる艦と思いました。
欲を言えば、13号対空電探と高角砲のシナジーボーナスも付いたら良かったかな程度

白雪改二の出撃任務で戦闘詳報が1枚取れるのも足りない人にとっては大きい
改装優先度最優先とまでいかないが、優先して育成してる艦がいなければ白雪改二育成していいと思います。


艦娘上方修正

クリックで展開
白雪改二以外に吹雪改二、阿賀野型、大淀の増設に13号対空電探系統が装備可能に

どの艦も装備の選択肢が増えましたが、この中で一番強化されたのが矢矧、能代改二

13号対空電探改(後期型)が索敵5と水上電探も兼ねているので試製 夜間瑞雲(攻撃装備)のカットイン発動率上昇、倍率の高いカットインを発動することが出来る
今まで伊勢型改二、大和改二重しか出来なかった確認できている最大1.36倍の夜間瑞雲×2、水上電探カットイン装備が能代、矢矧も可能に

夜間瑞雲カットイン攻撃は4種あり夜間瑞雲複数、水上電探の組み合わせで倍率の違うカットインが複数発動するので発動率アップ


装備関連アップデート

クリックで展開
特定装備の開発率アップ

吹雪改二、白雪改二、秋月型で91式高射装置

金剛型で三式弾


10cm連装高角砲改への更新
2番艦:白雪改二・涼月
素材
更新:10cm連装高角砲×2、新型砲熕兵装資材×1、新型兵装資材×1

更新素材は重くないけど改修更新して作るまでの装備ではない
間違って10cm連装高角砲改修してたってのがあれば更新してもいい程度


10cm連装高角砲改の改修更新
2番艦:白雪改二、秋月型
素材
★0~:10cm連装高角砲×1
★6~:10cm連装高角砲×2
更新:94式高射装置×3、新型砲熕兵装資材×1、新型兵装資材×3

10cm連装高角砲改+高射装置改へ更新可能
94式高射装置×3消費と装備要求が重く、アイテム関係が軽め
94式高射装置の入手方法を考えると秋月砲から更新した方が楽


九七式艦攻改(北東海軍航空隊)
ランカー報酬で入手できたので紹介

性能は見ての通り雷装低く、対潜も高くないので装備特効でもない限り使うことはなさそう

寒冷地装備&甲板要員との装備ボーナスありますが、それでも他の強い艦攻使った方が良いです。

期間限定ドロップ

クリックで展開
海 域ドロップ
1-1薄雲 風雲 鹿島 瑞穂
1-2大淀 早霜 清霜 峯雲 択捉 松輪 迅鯨
1-3山風 第三〇号海防艦 瑞穂 朝日 第四号海防艦 長鯨
1-4酒匂 朝霜 伊47 山汐丸 宗谷 佐渡 Gloire
1-5第四号海防艦 伊201 伊203 第二十二号海防艦
2-2Gotland 狭霧
2-3秋月 初月 早波、Fletcher 神州丸 Johnston 浜波
Commandant Teste De Ruyter 狭霧
2-4親潮 浜波 Warspite
2-5能代
3-1神威
6-5平戸
ドロップ継続の艦含めた限定ドロップ
赤字は追加や復活

前回イベント報酬のGloireが早くも限定ドロップに追加
改装後は4スロになり、夜偵のLoire 130Mを持参する
比較的着任が浅い提督は特に掘っておきたい

第二十二号海防艦も初めて通常海域ドロップ追加
比較的出やすいので取り逃してるなら今回は掘りやすい
先制対潜できる艦が少ないなら持っていない海防艦も掘っておきましょう

Commandant Testeも久しぶりにドロップ復活したので持ってなければ掘っておきたい

持ってない艦は積極的に掘っておきましょう


その他

クリックで展開

一度分類を選択した後でも、サブの分類を再選択できるようになりました。

サブ分類間違えたときに大分類から選択する必要なくなったのは良い改善


基地航空隊の疲労回復ができる航空特別増加食の実装

使い方は疲労回復したい基地航空隊の第一中隊の下、左側にマウスカーソルをもっていくとアイテムが表示
疲労が付いてるとアイテムアイコンが点灯して使用可能(連続で2回出撃後にオレンジ疲労マークなしでも使用は可能でした)

アイテムを消費して近代化改修の音が鳴って1部隊の疲労が回復

結構内容多いアップデートでした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク