配信で実施した艦隊分析の情報です
スポンサーリンク
タイムテーブル(昼夜共通)
10月19日昼の部
14:00南雲 諒太郎
14:30NuLL
15:00くもと
15:30くっく
16:00リル
10月19日夜の部
20:30すず木
21:00トリンダメアOTP
21:30ミヅキ
22:00jagarin
22:30有佐アリス
23:00アテネ
23:30えききた
名前背景が水色:甘口評価
背景が赤:辛口評価
すず木
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/XFp1 |
通常海域開放状況 | 全海域クリア |
毎月のEO海域クリア状況 | 全EOクリア |
相談内容について | ・13秋→アルペジオコラボ→14春イベ以後、本年1月前後まで休眠してました。 ・イベの難易度選択を一段階あげたい(復帰後’24春イベ/丙丁(ほとんど丁だった気がする) → 夏イベ/乙丙乙乙丙なので、基本乙で甲もいけそうなら挑戦したい、友軍前後は問わず) ・装備取得/改修優先度相談にのってほしい(F6-F3(TBM-3W+3S取得のため)→四連後期魚雷2本の順番に改修するつもり、取得も含め他に優先したほうが良いものがあれば教えてほしいです ・清霜任務は前提の浦波で、主力オブ主力系は二二駆逐の文月で止まってます ・ぶっちゃけ武蔵もう1隻が最優先ですよね?forタッチ電探 |
その他について | 課金は月1000~3000円ぐらい |
改装設計図 | 設計図0枚、勲章3 |
戦闘詳報 | 3 |
試製甲板カタパルト | 3 |
24夏イベクリア状況 | 乙 丙 乙 乙 丙 |
回答 | |
---|---|
艦隊 | ブルックリン確保最優先(これいれば最低全部可能) 前提の巻雲改二、早霜改二の育成 二航戦牧場を4隻ぐらい長い目で ロドニー2隻目改装して主砲取る |
装備 | 四連後期はある分改修MAXを目標 発煙装置の改修2個程度 21型熟練改修 九一式徹甲弾改修 試製41cm三連装砲1本MAXにしておいてOK(任務様に最終的に使う) |
その他 | 夜間熟練搭乗員は村田使用で良いけど野中をゆっくり |
トリンダメアOTP
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/7Ar3 |
通常海域開放状況 | 全海域クリア |
毎月のEO海域クリア状況 | 7-5めんどくさいからやってなくてやろうと思ったら全海域できます |
相談内容について | 坊ノ岬イベントで一度引退し24夏イベの2週間くらい前から復帰。引退する前まではまったりプレイしていた乙提督だったので次イベ甲を目指すにはどうしたらいいか、改修すべきものが多くあるため改修の優先度等も教えていただいたら 夜間熟練搭乗員が一つしかないため夜偵か村田どちらを取るべきか? |
その他について | 増設、間宮伊良湖、ネジ等の課金はしない |
改装設計図 | 設計図1枚勲章2個 |
戦闘詳報 | 2 |
試製甲板カタパルト | 4 |
24夏イベクリア状況 | 甲 甲 甲 乙 丙 |
回答 | |
---|---|
艦隊 | 201いたら今回のウィークリーが楽になるので掘りしても良い 早霜育成の拡張東海取得 清霜改二改装して任務D3砲取得 |
装備 | 紫雲改修しておくと索敵用に便利 野中隊任務を進める 65戦隊改修MAX 初月砲2本目作成 四連後期改修MAX 発煙装置改修 九一式徹甲弾★9までネジ使いたくない時等 強風改or二式熟練の水戦どちらか1機改修MAX |
その他 | 夜間搭乗員は村田優先で |
ミヅキ
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/nQ2X |
通常海域開放状況 | 全海域クリア |
毎月のEO海域クリア状況 | 全EOクリア |
相談内容について | 育成はサブ雪風、早霜、藤浪、モガドールを育成して追々サブモガ、タシュの育成もしていきたいです。改修は天山とネルソン砲をメインに叩いていますが戦果周回用に小型砲と艦攻も叩いていきたいと思っています。 |
その他について | |
改装設計図 | 設計図2枚、勲章8個 |
戦闘詳報 | 1 |
試製甲板カタパルト | 1 |
24夏イベクリア状況 | 甲 甲 甲 丙 丙 |
回答 | |
---|---|
艦隊 | 文月、早霜育成 |
装備 | 艦攻友永隊2、3機 3-2の駆逐火力82ラインを目指すならC型改三砲を改修していくと届く艦が増える アイオワ砲更新、高命中の主砲を決戦支援で3本ずつ装備したいので9本目標に 発煙装置2個目MAX 特二式内火艇はもう1個MAX会って良さそう |
その他 | 夜瑞雲2機目は一旦更新出来る様にして保留が無難そう |
前回分析
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/FTKR |
通常海域開放状況 | 全海域クリア |
毎月のEO海域クリア状況 | 全EOクリア |
相談内容について | 早春イベをALL甲で攻略できたので今後の大規模イベントもALL甲で攻略したいです。 前回アドバイスを受けた二航戦牧場と野中任務をチビチビ進めながら深雪任務準備をしています。設計図と戦闘詳報は余っているのでどの艦種をもっと育成していくべきか、またどの装備をメインで叩けばいいか教えてほしいです。 |
その他について | イベ最終回域で白露と村雨を使いたいです。 月の課金額は1万円程度です。 |
改装設計図 | 設計図2枚、勲章36個 |
戦闘詳報 | 5 |
試製甲板カタパルト | 1 |
回答 | |
---|---|
艦隊 | 神威集めて武蔵と矢矧2人の耐久改修(運上げも視野にいれたい) 武蔵サブは狙いたい 時雨、雪風はサブ作りだして良さそう 欧州艦は1のままじゃなく出番あった場合に育成しておく(リットリオなど) |
装備 | 紫雲★MAX 61cm四連装(酸素)魚雷後期型持ってる分★MAX アイオワ砲、AFCT砲ある分は更新していこう ダコタ砲mod2追加で×2★6 D型改三任務消化 |
その他 | 欧州考えてビスコ用にFUMO★7あってもよさそう |
jagarin
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/C7hv |
通常海域開放状況 | 7-3攻略中、6-4までは基地航空隊解放含めクリア |
毎月のEO海域クリア状況 | 4-5までは毎月クリア5-5以降はクリアできたことない |
相談内容について | 2017年から少しずつフェードアウト、今年8月に復帰しました。 2024夏イベは復帰直後で海外艦をほぼ持っていなかったのでE3までは終わらせて堀に専念しました。次のイベントでは丙完走(E1&2は乙も狙いたい)したいと考えています。 また、9月4-4と7-1をレベリング兼ねて3軍狙いしましたがおそらく600位ぐらいで終わり、悔しかったため戦果と勲章のためにもEO全攻略を安定させたいと思っています。司令部レベルが110のため海域が少しでも簡単なうちに。 EO攻略と今後のイベントに向けての改装・改修優先をご教授願います。 |
その他について | 上限は決めていません。ネジも2ヶ月で50個ぐらいは購入。99になったらすぐに指輪も購入。 |
改装設計図 | 改装設計図1、勲章0 |
戦闘詳報 | 6以上 |
試製甲板カタパルト | 0 |
24夏イベクリア状況 | 丙 丙 丁 未クリア 未クリア |
回答 | |
---|---|
艦隊 | 今回の南瓜任務を達成できるできない関わらずブルックリンとジョン掘りしつつ、文月改二の任務→夕雲、巻雲改二→早霜改二(十八駆逐→十一駆逐→二一駆逐→二二駆逐の任務ツリー) ハロウィン終わって育成したい艦 曙改二(65戦隊) 天津風改二(水雷見張員) 加賀改二(試製秋水、カタパイヤーリー任務) 那智改二(第五戦隊マンスリー) 長波改二(戦闘詳報クォータリー) |
装備 | 零戦52型丙(付岩井小隊)は今のうちに改修MAXにしておくと任務更新した後よりネジ消費が少ない 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、特二式内火艇あるのは★6までは最低改修 水上偵察機から二式水戦への更新も1,2機あり 九一式徹甲弾★9まで(軽めの改修なので釘きつい時等に) |
その他 | EO各クリア→戦果等クォータリー任務消化に必要な艦を用意育成でかなりランカーは楽になるはず 7-4攻略編成案https://aircalc.page.link/gMAU |
有佐アリス
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/Y1ga |
通常海域開放状況 | 7-4と6-4、5-5はまだ着手していません。そこ以外は全海域クリア済みです。 |
毎月のEO海域クリア状況 | 基本的に4-5までクリア。5-5はまだ触ったこともない状況です。 |
相談内容について | 次回のイベントでオール乙か最終海域だけ丙を目指してもし難易度次第では序盤は甲も視野に入れたいくらいの目標です。 一番お聞きしたいことは複数枚設計図を使う艦の改造のおすすめです。 3月くらいに海域イベントが来るかも?推定で私なりに予定しているのは大和>赤城>長波>夕張>夕雲型駆逐艦の誰かで考えています。 意図としては5-5で大和がいた方が良いかもしれないと思って大和を最優先にしてます。次点で無難に強い5スロ空母の赤城で次にクォータリーの長波という考えですが長波は一番先にした方が良いでしょうか。 現在レベリングは夕張と夕雲型以外は済んでいて改装待ちの状況です! 夕雲型の改装を予定しているのは酸素魚雷後期型の任務用に必要かもしれないと考えてそうしてます。 私なりの考えなので上記以外でも何か別におすすめとかあればぜひご意見よろしくお願いします。 次に改修目標のご意見も欲しいです。 今は対地回りが微妙かと思って大発回りの改修をしていて大発戦車を4個特二式内火艇を2個武装大発を1個作ってみようかと思ってます。その後はまだ未定です。ここの装備は物足りなくて苦労するかもしれないところとかありましたらぜひご意見をお願いします。 他にも手持ちから新たに任務などで取っておくと良い装備もありましたらぜひ! |
その他について | 強くなれれば基本的にこだわりはないですが怖いので女神レベリングはしたくないですね。 あとはネジ課金は考えてないですが増設課金は全然おすすめあればできます! |
改装設計図 | 設計図0枚 勲章5個 |
戦闘詳報 | 1 |
試製甲板カタパルト | 1 |
24夏イベクリア状況 | 丙 丙 乙 丁 丁 |
回答 | |
---|---|
艦隊 | 早霜改二任務開放に夕雲、巻雲改二で任務消化→早霜改二(これより前の任務ツリー確認で) 改装優先度は一旦南瓜任務を優先しつつ、終了後長波改二→夕張(由良)→大和みたいな流れが |
装備 | 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、特二式内火艇★6を手持ち分 岩本★MAX 紫雲1機★MAX 発煙装置2個程度★MAX 16inch三連装砲 Mk.6 mod.2★6まで改修がコスパ良し(4本ぐらい) |
その他 | 南瓜ウィークリー任務2種は消化して勲章を確実に集める 長波改二は11月末までに改装+クォータリー更新前消化 加賀改二トリガーカタパルト入手のイヤーリー任務を来年5月までに進めていく 6-4編成案https://aircalc.page.link/bahJ |
アテネ
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/mEEZ |
通常海域開放状況 | 全海域クリア |
毎月のEO海域クリア状況 | 全EOクリア |
相談内容について | 次回イベまでにやっておきたい装備改修と艦娘の補強案(レベリングや改二改装など) |
その他について | 課金は基本指輪と補強増設のみですが必要に迫られてネジ課金することもある。手に入れた大鯨ちゃん手放せない病は引き続き重症。 |
改装設計図 | 設計図5枚 |
戦闘詳報 | 6以上 |
試製甲板カタパルト | 1 |
24夏イベクリア状況 | 甲 甲 甲 丁 丁 |
回答 | |
---|---|
艦隊 | 夕雲、巻雲改二で任務消化→早霜改二での南瓜ツリー任務消化優先で 蒼龍牧場 次のカタパルト改装はガンビーで次回欧州までにファイアーボール確保 今後のアップデートの改二等の状況見つつ荒潮改装→甲型駆逐改装でカタパルトを確保 |
装備 | 特二式内火艇★MAX 65戦隊★MAX 野中任務ちょっとずつ進める 九一式徹甲弾★9 2機目の彗星江草隊作成を目指す 強風改or二式熟練1機を★MAX 四連後期★MAX AFCT砲手持ち分を更新目指す |
その他 | Re.2005 改作成は艦載機パズルの結構少ない部分になるけど、割と趣味よりなので欧州近づいてからどうしても増やしたいなら程度 |
前回分析
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/zHW3 |
通常海域開放状況 | 全海域クリア |
毎月のEO海域クリア状況 | 全EOクリア |
相談内容について | 次回イベントで甲攻略を目指すための艦娘の改装優先度や改修目標などを決めたい |
その他について | 課金額はあまり気にしてないが基本は指輪と増設のみで緊急時のみネジ課金することもある、手に入れた大鯨ちゃん手放せない病重症、駆逐艦は白露型を溺愛 |
改装設計図 | 設計図6枚 |
戦闘詳報 | 6以上 |
試製甲板カタパルト | 0 |
回答 | |
---|---|
艦隊 | アイオワレベリング81 ジャベリン80に 二航戦牧場で江草友永の数増やす 鈴谷改二で強風改任務で取得 深雪改二育成で発煙装置改 余裕あればサブネル、ダコ、マサを改装して装備取る |
装備 | 零式水上偵察機11型乙改(夜偵)入手優先 21型熟練★MAX+1 隼Ⅲ型甲×2(出来たらさらに改修を進める) ダコタ砲mod2★6×4 一式徹甲弾★4×2 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、特二式内火艇★6を各1個ずつ追加改修 46cm連装砲改作成を目指す(気長にやろう) |
その他 | やまむさ任務終わらせよう 水雷見張員が1個しかないのでD砲魚電用の装備増やしたいので三十一駆関連夕雲型1隻(朝霜、高波、沖波)改装してD砲増やしたい 清霜改二関連任務ツリーも進めていきたい |
えききた
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/eAav |
通常海域開放状況 | 全海域クリア |
毎月のEO海域クリア状況 | 全EOクリア |
相談内容について | 5月からメン限ディスコでアドバイスを受けたりしてイベントにいたり、E4とE5はともかくE2で甲から乙そして丙と落とす判断を取らざるをえませんでした(資源的に減りが半端なかったので)。次イベでは甲で行けるかわかりませんが少なくとも乙で行けるよう頑張りたいと思っています。 |
その他について | 月の課金上限1万円としています。 |
改装設計図 | 勲章10個 設計図2枚 |
戦闘詳報 | 6以上 |
試製甲板カタパルト | 2 |
24夏イベクリア状況 | 甲 丙 乙 丁 丁 |
回答 | |
---|---|
艦隊 | 夕雲、巻雲改二で任務消化→早霜改二での南瓜ツリー任務消化優先 南瓜イベ終了後は親潮改二にして任務消化で四連後期増やしていくのが設計図の消費を抑えつつ装備や任務が進むと思う |
装備 | 特二式内火艇×3★6 初月砲2本目入手 岩井、岩本入手 零式艦戦21型(熟練)★MAX×2 65戦隊★MAX 四連後期★MAX 16inch三連装砲 Mk.6 mod.2★6×4本 試製41cm三連装砲★MAX(任務消費用に、それまでは主力砲) |
その他 | 3月近くまでイベント海域はないのでこのタイミングで消化出来る任務を進めていくのが良さそう |
前回分析
クリックで展開
カルテ | |
---|---|
URL | https://aircalc.page.link/ky2o |
通常海域開放状況 | 全海域クリア |
毎月のEO海域クリア状況 | 全EOクリア |
相談内容について | 8年間最初の7年はやったりやらなかったりでイベントは丙でも走りきったことがありませんでした。2023年9月何を思ったのか真面目にやり始めました。初めて春イベで丙丙丁丁で走って艦掘りしてました。時期イベントではなるべく高み目指したのですが艦隊の状況がよくわかりません。装備面はツッコミどころ満載なのはわかってます。武蔵の改二二隻目と駆逐艦に図面をつかっていこうと現在は考えています。 |
その他について | 月7000円までになんとかしてます。母港はそのうち1000円分毎月拡張。 |
改装設計図 | 設計図1枚勲章1個 |
戦闘詳報 | 4 |
試製甲板カタパルト | 1 |
回答 | |
---|---|
艦隊 | 秋津洲改装 武蔵改二にして測距儀2個目 蒼龍牧場で江草増やしたい カタパルトは翔鶴に使用して良さそう(岩本最終形態への更新に必要なだけなので後回しでもOK) サブネル改装でAFCT砲、余裕あればコロ、マサからSG剥ぎ取り インピ2隻目は育成しておくと札対策に良し 念のため2隻目改装しておいても良さそう |
装備 | 岩本、岩井を取る 基地や制空強化出来るので21型熟練改修(蒼龍牧場の副産物でも取れる) 対地関係の改修:八九式×4、特二式内火艇×3各★6まで(やれるならMAXまで) 四連後期魚雷の改修MAX推奨(他の任務で取れたら増やして改修) 五連装×4ぐらい★4まで 魚雷優先:四連後期>五連装 |
その他 | 夜偵(熟練)任務を終わらせたい 曙、朧任務で65戦隊取る とりあえず出来る任務を進めていこう |