2023春イベントE4甲 「伊号輸送作戦」攻略

2023春イベント後段作戦最初のE4
E3を突破出来たならそこまで苦戦しない海域です

E4海域概要

第一ボスマス開放ギミック

第一ゲージ攻略【輸送】

第二ボスマス開放ギミック

第二ゲージ攻略

海域突破報酬


【艦これ】2023春イベントE4甲 「伊号輸送作戦」攻略【KanColle】

E4海域概要

クリックで展開
輸送ゲージ1本、戦力ゲージ1本
合計2ゲージ
この海域は全て通常艦隊か遊撃部隊で攻略

出撃制限札

出撃すると【伊号作戦部隊】が付きます
またE1で使った【横須賀防備戦隊】札艦も一緒に出撃可能
伊号作戦部隊】はE5、E6でも使います。

海域特効について

この海域にも特効ありますが、強いて言えば大発装備可能な特効艦だけ採用程度でOK
他は性能重視で改二艦等使いましょう
皐月、梅が海域特効持ちの大発装備可能艦
@AxsoraEx

第一ボスマス開放ギミック

クリックで展開
出撃札【伊号作戦部隊】【横須賀防備戦隊
ギミックで使った艦はゲージ攻略で紹介します
Jマス(クリックで展開)
強編成の場合、制空450程度で航空優勢
基地航空隊を送って制空を取ると良いです(Jマスまで行動半径6)
E1で軽空母を使っているなら、ここで使えます
Kマス(クリックで展開)

第一ゲージ攻略【輸送】

クリックで展開
出撃札【伊号作戦部隊】【横須賀防備戦隊
最短ルート条件 軽巡1駆逐6
敵編成(クリックで展開)

ボス 軽母ヌ級2elite
制空は取れませんが、基地航空隊を使えば特に問題なし
たまに随伴のナ級が先制雷撃する様になりますが、基地航空隊で倒してるか、輪形陣なので被害はあまりないはず

ボスは基地2部隊送っておけば基地だけで半壊になるので決戦支援は不要
道中の方が若干事故あるかも程度

第二ボスマス開放ギミック

クリックで展開
出撃札【伊号作戦部隊】【横須賀防備戦隊
新しく増えた夜戦マスを3回S勝利
夜戦だと敵の攻撃で大破させられ、手数が減ってS取り逃すこともあるので、夜間瑞雲があれば航巡を編成して手数を増やすのがオススメ
厳しい場合は道中支援を使って対策しましょう

第二ゲージ攻略

クリックで展開
出撃札【伊号作戦部隊】【横須賀防備戦隊
最短ルート条件 戦艦空母0 軽巡1駆逐5隻(過不足なく) 高速統一
敵編成(クリックで展開)

ボス 水母棲姫
敵連合艦隊ですが随伴も弱く、基地航空隊でほとんどの随伴は処理可能
ボスも装甲高くないので駆逐の夜戦連撃でも十分倒せるレベルです
撃破時になると道中はランダムかと思います
ボスは随伴が強化されますが、それでも苦戦することはないかと

削りから撃破まで特に編成は替えずストレートで攻略できました
念のため決戦支援を毎回出していましたが、基地航空隊だけでもほぼ随伴倒しきれていたので、なくても大丈夫だった気がします
手持ちの陸攻や陸戦がなければ決戦支援も出しておくという感じでも良さそうです

海域突破報酬

クリックで展開

比較的E4は簡単なので対地装備の入手を目指して甲に挑戦してみるのも良いと思います
乙と丙は艦載型 四式20cm対地噴進砲とその他アイテムの数の差しかないので丙でサクッと攻略でも良いかもしれません


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク