2022冬イベント後段海域攻略
イベントバナー艦が非常に重要になってくるE4海域です
前編は第三ボスマス開放ギミックまで
E4は第一、第三が戦力ゲージ、第二が輸送ゲージのトリプルゲージ
全て通常艦隊で出撃します
出撃制限札は3枚
第一、第三ゲージ攻略 第十六戦隊札
第二ゲージ輸送攻略 シマ船団護衛札
ギミック消化 南西方面艦隊札
さらに第十六戦隊札は出撃条件として特定艦(青葉、北上、大井、鬼怒、浦波、敷波、天霧、神威)から3隻編成しないと出撃が出来ない
史実を再現しているからか、かなり厳しい条件になっています
第一ゲージ攻略
HPがさらにインフレして6000
随伴に砲台小鬼もいるので対地装備がかなり重要
撃破前になると補給艦がPTに変化
最短ルートで攻略している方もいるので好みで攻略を
3隻ぐらい対地艦がいるとボス撃破が安定しました
さらに武装大発やAB艇があると対地+PT対策も出来ます
残り3隻でPT対策や対潜装備をさせると良いです
ボスに1部隊(行動半径2)
ほとんどの機体使えますがラストはPT対策にも使える65戦隊を使うと良いです
潜水マスは東海を使えば、ある程度事故率は下げられます
2戦目の通常戦闘では戦艦タ級が出てくる事もあります
戦闘が2巡してタ級とネ級3隻の砲撃での事故がキツイ
警戒陣使うと支援艦隊の火力も下がってしまいますがPTマスは警戒陣でも砲撃支援が有効なのでしっかり使いましょう
他のマスでも駆逐辺りは倒してくれたりします
改修した陸戦隊や内火艇が複数あればHP高いとは言え2,3発当てれば倒せる
陸戦隊、内火艇1個ずつ装備で3発、陸戦隊2内火艇1で2発ぐらい