イベント限定になる連合艦隊でのレベリングについて解説です
このレベリング方法について
イベント海域で連合艦隊で出撃しつつ、潜水艦マスを数回経由して撤退を繰り返す方法

E4の輸送ゲージ側でも潜水マス2戦ありますが、甲でもクリア後に札制限が解除され全艦出撃出来るE5がオススメ
このレベリングのメリット
1周の経験値が凄い高い訳ではないが連合艦隊で同時に12隻育成出来る
潜水艦マスでは燃料しか消費しない
第一艦隊旗艦はMVPを取り続けるのでキラ付けも兼ねる事が出来る
輸送護衛部隊
特に条件なし
編成は自由だが一部編成が出来ない艦がある
空母機動部隊
正規空母3隻以上、低速艦を編成
編成の条件があるがどの艦種でも編成する事が可能
(水上打撃部隊で編成する場合は戦艦、空母6隻編成しないといけないので現実的ではない)
編成を組む時のポイント

輸送護衛部隊だと護衛空母を編成しないといけないのでなくても良いですがあると便利
また旗艦が艦隊司令部施設を装備出来るなら装備させておくことで大破艦が出た場合の確認が出来るので装備出来るなら装備しておくと安心

敵の編成は潜水艦が最大5隻出てくるので出来るだけ5隻以上先制対潜出来る方が良いです
また連続で周回するので赤疲労状態だと命中率が下がるので出来る限り命中の上がるソナー等を装備しましょう
空母機動部隊だと低速艦も編成に必要なので第二艦隊に対潜艦として海防艦を編成しておくと低速の条件を簡単に満たせます

随伴で180前後の2戦分ってところでしょうか
1周2分半ぐらいとみて1時間で旗艦MVPが約27000、随伴約8600稼げます
経験値自体そこまで高くないですが12隻同時にレベリングが出来ているので総経験値量は高いです
難易度が下がると若干経験値量も減りますがどの難易度でも出来るので時間があるならこのレベリング試してみるのもオススメです