以前ランカーについて解説をしましたが今回は戦果稼ぎについての話になります
もし3ヶ月に1回3郡ランカーを目指すならウィークリー任務と並行して戦果稼ぎがオススメと言いましたので具体的にどこを周回するのが良いかを紹介していきたいと思います
一応自分が普段周回する海域をメインに
その他の海域と言う感じでいきます

海域 | 空母出現数 | 1周戦果 | 備考 |
3-4 | 3~4 | 約2.6 | 疑似空母編成 |
6-5 | 4~5 | 約3.1 | EO消化のついで |
6-2 | 0~2 | 約2.1 | まるゆ掘り |
ランカー走る場合覚えておきたい海域、とにかく1周の戦果効率が一番高いので一番多く戦果稼ぎが出来る
月末に戦果稼ぎの追い込みにもオススメ
編成は空母2軽空母2に艦攻を大量に装備させ軽巡と水母1隻ずつに水戦を装備させ開幕の航空戦重視の通称疑似空母6と言われている編成
他だと6-5が1周の戦果が高いのでEO消化とセットでやるのも良い
空母が出るかランダムになるが6-2でまるゆ掘りつつ
ネルソンがいればボス前ネルソンタッチで抜ける編成が良いがいない場合は伊勢改二や航巡で制空補助しつつ空母に艦攻多めで開幕重視にするのが良い

海域 | 補給艦出現数 | 1周戦果 | 備考 |
3-2 | 1~2 | 約1.3 | 高速+編成 |
4-2 | 2~5 | 約1.4 | 道中ルートランダム |
4-4 | 0~1 | 約2.0 | |
5-4 | 4 | 約2.5 | 中央夜戦ルート |
6-2 | 1 | 約2.1 | まるゆ掘り |
1か所を周回するのではなく自分が周回しやすい海域数種類作ってローテーションしながら消化がオススメ
4-2、4-4この後にも紹介する東方任務と同時消化出来る
ただ4-2は道中ルートランダムな上、戦果そこまで高くないのでオススメしない
6-2でい号と同時消化も良いと思います
自分は3-2と5-4を使ってろ号消化しています
周回編成は過去に詳しく紹介してるのでそちらを参考に

海域 | 1周戦果 | 備考 |
3-3 | 約1.7 | |
3-4 | 約2.6 | 疑似空母編成 |
3-5 | 約2.3 | EO消化のついで |
自分はい号消化から北方ウィークリー消化まで3-4を周回し続ける
3-4が安定しないなら3-3が無難
3-5は資源(特にボーキ)やバケツ消費が多いので周回は不向き EO消化と合わせるぐらい

軽空母を戦艦に変更も可
空母はジェット機で手数を少し増やせる鶴姉妹 艦攻出来るだけ装備させ開幕重視
制空足りない分は水母に水戦装備させる

海域 | 1周戦果 | 備考 |
4-2 | 約1.4 | 道中ルートランダム |
4-4 | 約2.0 | |
4-5 | 約2.3 | 高速+、まるゆ掘り |
4-2はろ号でも言ったが道中ランダムと戦果高くない
後は高速+で安定して周回出来るなら4-5も1周の時間が短いのでオススメ
空母2隻で艦攻多め 旗艦は育成したい艦(自分は大体重巡か軽空母) 軽巡には先制雷撃出来る艦がいればオススメ(ついでに先制対潜も出来るとなお良い) 残りは駆逐か海防艦2隻先制対潜出来る様にして軽巡と駆逐、海防艦をローテして周回可能
後は指定海域や潜水艦系(1-5)の任務になるので以上になります
戦果稼ぎつつ周回するとウィークリー任務も結構あっという間に終わっていくので終わったら後は周回しやすい海域(主にブルネイとか)を周回してまたウィークリー任務開始ってループすると良いと思います