2022年夏イベントで対空の高い艦爆が増えたので4-5の新攻略編成を紹介したいと思います

空母はイントレピッド改、加賀改二護、赤城改二、龍鳳改二
自分の考えた中で対潜のケアも兼ねた編成になると空母はこの4隻になりました
5スロの赤城、加賀は確定ですが、残り2隻の空母は搭載数多く先制対潜が可能な龍鳳改二と制空の為に搭載数の多いイントレピッド
イントレピッド以外の空母だと搭載数的にレンジャーや大鳳、鶴姉妹改二なら制空確保のラインに出来ますが大鳳、レンジャーは射程短で昼戦で全く火力の出ない北上より確定で後に攻撃させたくない理由から射程中のイントレピッドになりました(鶴姉妹改二は未所持)
加賀も改二を使えばもう少し編成の選択肢があるかもしれませんが1戦目の対潜攻撃の数を考えると加賀は改二護が適任
また昼戦でボスを撃破想定なので触接とT字不利回避の為に彩雲は必須になります
ボス戦では赤城に対地艦爆を2つ装備させてアタッカー
空母以外は航巡1隻に三式弾を装備させているのでボスは2隻で昼戦で倒す形(単発だけど一応夜戦でも航巡はダメージ出せます)
航巡には水戦2装備で制空確保に(最上改二使ってますが、鈴谷熊野改二でも制空は足ります)
雷巡枠は対潜と先制雷撃随伴散らし
雷巡は航巡に変更しても良いですが、バランス考えると雷巡かなと思います

ヨ級フラグシップ2隻は取り残してA勝利になること多いです


以前の編成だと開幕にボス以外全て倒すのはなかなか出来なかったと思います
攻撃機が増えた事で敵の殲滅率が高くなっています
ただ編成のデメリットとして開幕でボスのみにしてしまうとこちらの初手が加賀ですが、対地攻撃が出来ないのでボスの攻撃が先になってしまいます
そこまでボスの攻撃命中高くないので大抵避けますが、そこがちょっと改善点にはなっています
射程調整と撃墜回避補正のある対地艦爆が増えるとここが変わってくるかも

燃料弾薬は編成そこまで変わらないので変化ないです
ボーキ消費が大体200前後
今までより艦戦が減って艦爆が増えたことで気持ち多めな時があるレベル