今回は潜水母艦の特殊攻撃を使って5-5が攻略出来るんじゃないかと思い、実際にやってみた編成を紹介

大発系を4隻に装備する事で駆逐4隻編成しなくてもスタートから下に進む事が出来るので、それを利用した編成で攻略します

このルート大発系4隻ですが、特二式内火艇も条件に含まれます(特大発動艇+戦車第11連隊、M4A1 DDは含まれません)
潜水艦には特二式内火艇が装備でき、3スロある伊13、14を編成
また道中のルート固定に駆逐2隻は必要なので大発系が装備できる駆逐2隻編成
ボスの潜水艦対策に1隻対潜装備、もう1隻は夜戦カットイン装備
1隻自由枠があるので戦艦か空母を編成出来ますが、戦闘は潜水母艦から動かしたいので基本的には空母の方が無難、索敵用の彩雲装備、制空拮抗程度に調整しつつ夜襲カットインができる赤城改二戊を使用
一応伊勢型改二なら射程中のまま使うことできますが、夜戦火力を考えると夜間空母の方が安定っぽい
潜水母艦は射程長のザラ砲を装備できる迅鯨型に



初手でほぼ4隻倒せるので、1戦目の昼戦は空母の攻撃含めて被害なく終了
夜戦は旗艦が残る事が多いので一発攻撃回避できれば潜水艦のカットイン次第でもありますが抜けれます
これでボス前に着くまでに500円分消費

ただし潜水艦が含まれているとランダムになるのでボス固定が出来ません
運が悪いと500円ただ使っただけでそのまま出撃終了してしまうことも…

開幕の航空戦、レ級の先制雷撃で旗艦の潜水母艦が大破になったらアウト
今回はゲージ破壊後の輪形陣のレ級相手だったのもあり被害もなく開幕潜水艦隊攻撃発動で駆逐とヲ級撃破
本当は決戦支援も使って駆逐処理してから潜水艦隊攻撃した方が安全
今回は砲撃戦のレ級の攻撃で潜水艦中破しなかったので良かったですが、潜水艦中破したら夜戦で潜水艦隊攻撃が発動しなくなるので、昼戦のうちに敵を中破以上にしておきたい
ゲージ撃破後の編成相手に試して上手く攻略出来たので紹介してみましたが、正直装甲の高い南方棲戦姫を特殊攻撃でどのぐらい出るのか、南方レレ編成で開幕被害なくとかかなり厳しい気がするのでネタ攻略止まりにはなってしまいますが、こんなこともできる紹介でした