【工廠任務】新夜偵の実践配備

零式水上偵察機11型乙改(夜偵)が入手できる工廠任務
川内改二または由良改二を旗艦にして、第一スロットに改修MAXの「九八式水上偵察機(夜偵)」を装備し、改修MAXの「零式水上偵察機11型乙」、開発資材、改修資材を各13こ、熟練搭乗員3個を用意することで達成

スポンサーリンク

前提任務について

  • 【工廠任務】新装備開発計画III
  • 精鋭三座水上偵察機隊の前線投入

前提任務でも改修MAXの「零式水上偵察機11型乙」が必要

任務に必要な装備の入手方法について

九八式水上偵察機(夜偵)
川内改二の初期装備(レベル60)
開発 旗艦川内改二 20/10/10/40で開発可能

改修は川内改二でしか出来ないので、1機は川内改二から入手しましょう

零式水上偵察機11型乙
由良改二の初期装備(レベル77※要改装設計図)
任務
艦隊司令部の強化 【準備段階】
「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!

改修は由良改二でしか出来ないので、こちらも1機は由良改二から入手する必要あります
また任務で入手の場合、艦隊司令部の強化 【準備段階】は索敵8の紫雲との選択なので非推奨
「比叡改二丙」見参!第三戦隊、南方突入!も戦闘詳報か艦本新設計 増設バルジ(大型艦)との選択ですが、まだ入手方法が他にあるので入手するならこの任務

任務達成報酬

新しい夜偵に更新されます
旧夜偵と比較すると性能が完全上位互換
さらに旧夜偵は夜間触接発動時の火力+5でしたが、新夜偵は火力+7
夜偵の発動率の計算式は[√(装備索敵×艦娘レベル)]×4[%]と言われており、新夜偵だとLv98で88%、Lv125以上で発動率100%となります

高難易度で夜間触接が確実に発動できるのは攻略ではかなり強力です
出来るだけ早めに入手する様にしましょう

※ランカーで1機入手している場合
基本的に無理して入手する必要はありません…が単婚の場合は発動率を考えて入手ありです
また今後この任務が前提となる可能性があるので、任務は終わらせるようにした方が良いと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク