追加改修装備のすゝめ 改修すべき装備まとめ(2024/10/18~2025/6/27アプデまで)

今回は2024/10/18~2025/6/27までのアップデートで追加されてきた装備改修実装を振り返り
その中から改修した方が良い装備の優先度を紹介していきます

スポンサーリンク

動画

【艦これ】追加改修装備のすゝめ 改修すべき装備まとめ(2024/10/18~2025/6/27アプデまで)【KanColle】

改修実装装備一覧(改修が出来る装備のみ更新は含めていません)

クリックで展開

2024/10/18実装

  • 305mm/46 連装砲
  • 305mm/46 三連装砲
  • Type144/147 ASDIC

2024/11/8実装

  • 三式指揮連絡機改二
  • 雷電

2024/12/3実装

  • 零式小型水上機
  • 零式小型水上機(熟練)
  • SM.79
  • SM.79 bis

2024/12/26実装

  • 試製 明星(増加試作機)
  • 明星改
  • 九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)

2025/1/28実装

  • 10cm連装高角砲改

2025/2/13実装

  • 13.8cm連装砲改

2025/5/12実装

  • 152mm/55 三連装速射砲
  • 152mm/55 三連装速射砲改

2025/5/30実装

  • F4U-1D
  • F4U-2 Night Corsair
  • Bf109T改
  • Ju87C改

2025/6/27実装

  • 甲標的 丙型
  • Seafire Mk.III改
  • F4U-4
  • 陸軍歩兵部隊

改修優先度 高

持ってたら真っ先に改修したい

クリックで展開

該当装備なし


改修優先度 中

艦隊状況により優先度高めに改修したい装備

クリックで展開

F4U-2 Night Corsair

数少ない夜間戦闘機の中で現状量産、改修可能な機体
恒常で入手できる機体で夜間航空攻撃の威力が一番高い(火力・雷装・爆装・対潜の合計値が影響あり)

改修することで対空が上がり、改修MAXで対空11の機体に
さらに夜間航空攻撃の威力も改修で上昇する

夜間戦闘機としては優秀な機体ですが、夜間航空機が必須という場面がなく
通常海域では4-5や7-4であったら選択肢が広がる程度
イベント海域も同じで使える場面があるかもしれないという装備になる

優先度中と評価しましたが、大半の人が優先して改修する機体ではありません

基地航空隊で零式艦戦52型(熟練)と同じ半径6の機体として使うこともできる


改修優先度 低

今後活躍や評価が変わる可能性あり、必須とまではいかない装備

クリックで展開

陸軍歩兵部隊

常設任務で1つ入手可能になり、今後上位陸戦部隊に更新される予定も告知されている

しかし改修効果は大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)のような対地特効倍率の上昇はなく、火力と命中に改修値分の上昇がある程度のため、無意味ではないが、対地装備の強化として改修の効果はありません
現時点では将来の為の準備としてやる程度

F4U-4

対地攻撃可能な艦爆の中でも射撃回避補正持ち
回避補正持ちの対地艦爆の中では対空が一番高い機体

ただし爆装6と火力面は低い
改修実装数日後に修正で米英空母に改修値による追加ボーナスが付くようになりました
改修最大で米空母は火力+4以上されるので、同じ対地艦爆で射撃回避補正もちの彗星一二型(六三四空/三号爆弾搭載機)と同じぐらいの砲戦火力の機体になる

改修で米空母の強力な機体になりますが、汎用性を考えるなら彗星(江草隊)を量産した方が強いです。
イベント報酬で入手している分があれば改修しておいても良いかな程度

F4U-4までの改修が出来るようになりましたが優先してまで作る装備ではない

13.8cm連装砲改

小口径主砲でありながら軽巡軽量砲補正がある※軽巡、雷巡、練巡が装備している数に応じて昼砲撃、夜戦ダメージが上昇

Mogador以外の仏艦にも装備ボーナスがつく
改修最大で火力+11以上や命中+5以上に
Gloire、Commandant Teste限定になりますが、この2隻は他の中口径主砲装備するより強力

火力を上げつつ、小口径主砲なのでPT対策にもなる主砲という点では、今のところ他にありませんが、使いどころが限定過ぎるため改修優先度は高くない

甲標的 丙型

改修実装数日後に修正が入り改修値による追加装備ボーナスが実装され
★7以上で回避、命中、雷装等にボーナスが追加

★9以上で雷装+1されるが改修で上がるのは夜戦火力と命中のみ
そのため先制雷撃の威力を目的として考えると改修は労力に見合わない

甲標的が装備できる阿武隈や夕張等を魚雷カットインとして採用する際に少しでも夜戦火力キャップに近づけるという点では改修効果はありますが、どうしても限定的な部分の改修になってしまいます


今回紹介した装備でティア表

約8か月ぐらいの装備改修を振り返りましたが、最新の改修トレンドになるものはありませんでした。
ここ最近の装備よりも前から言われている重要な改修を優先していくのが今は大事かと思います。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク