今更聞くに聞けない艦これ用語集 #2

艦これをプレイしているとたまに聞く独自の用語
今回は欧州イベント開催中で欧州恒例のボス登場にちなんで深海棲艦のあだ名を紹介

ダイソン

戦艦棲姫の事をダイソンと呼んでます
初回登場以降はボスの随伴として登場して、旗艦を庇って攻撃をガンガン吸っていく事から「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」のキャッチフレーズで有名な掃除機のダイソンと名付けられた

派生として2016年夏イベから水着着用の戦艦夏姫が実装して後ろ姿で挑発的なポーズからケツダイソンと呼ばれています
2017年夏イベ最終海域ではボス前に戦艦夏姫が最大3隻とPTという最悪なマスが配置され
戦艦や空母の攻撃でケツダイソンにダメージ出す事は出来るのにPTに攻撃が吸われこっちが中大破させられるというマスでした
そこから地獄の番犬ケルベロスならぬケツベロスという名前が付けられました
その後さらに戦艦棲姫改の事をネオダイソンと言われたり、戦艦水鬼の事を真ダイソンやハイパーダイソンと言われたりするらしいがこの辺はそこまで統一されてないイメージ

空母おばさん(空母ババア)

フランスパン

戦艦仏棲姫の事を指します
初登場は2017年夏イベの前段作戦最終ボス
甲の削り時で装甲250、最終形態で装甲277 そして耐久730という前段のボスで驚異的な堅さを持っていたのでフランスパンと呼ばれていた
その後も何回か登場する機会がありましたがその時は初登場時より装甲は低くなっていましたが、最初の装甲の高さの印象が強い為、登場すると装甲高いと警戒する方が多い
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク