【初心者向け編成】7-4ヒ船団海上護衛作戦 攻略解説【昭南本土航路】

通常海域7-4攻略について解説
初心者向け編成紹介ですが難易度の高い海域となっているため、ある程度装備要求が求められます。

【艦これ】【初心者向け編成】7-4ヒ船団海上護衛作戦 攻略解説【昭南本土航路】【KanColle】

スポンサーリンク

海域概要

クリックで展開

7-2、7-3やEO海域と同じように戦力ゲージが毎月復活する海域

毎月ゲージを割っても報酬等はないため、やる必要はないが7-5を開放するには1回はゲージを割る必要がある

この海域は敵に潜水艦が多く出てくるので対潜主体になりますが、空襲マスやボスは水上艦と対策することが多いです。
1隻で対潜+何かと2つの役割が出来ると難しい海域ではないですが、初攻略時はそれが難しいので苦戦する海域と思っています。

基地航空隊も南西海域「基地航空隊」開設!の任務達成することで1部隊開放
攻略前に必ず開放しておきましょう

攻略ルート

道中潜水3戦(うち2回は潜水艦と水上艦の混載マス)+空襲マスを通る準最短ルートが一般的(最短ルートは編成が軽すぎて戦力揃っててもきつい)

ルート条件が細かく設定されているので育成状況によっては編成艦の役割を色々考える必要があります。

ボスのヒ船団棲姫は司令部レベルによって強個体と弱個体存在する
強個体は装甲191と5-3ボスの南方棲戦姫より高い
またゲージ破壊になると、装甲が強個体で231まで上がる(弱個体201)
司令部レベル120になると強個体固定になるので、1回早めに攻略しておきたい

次に初攻略向けの編成を紹介


初攻略編成案

今回はゲージ削りと撃破で敵の制空やボスの装甲が変わるので、削りと撃破それぞれ編成を考えて組むのも大事です。

クリックで展開

削り編成

潜水艦・戦艦・正規空母0、航空戦艦+軽空母+あきつ丸2隻以下、重巡級または軽巡級1以下、駆逐+海防3以上が条件

今回紹介する編成はクリアできる最低ラインを想定して組んでいます。

各艦の装備と役割を次に説明

航空戦艦

随伴の撃破や旗艦のカスダメ削りのため昼砲撃2巡かつ昼戦の火力枠
主砲2水偵1で昼連撃装備
徹甲弾はこの海域ではあまり効果がないので、制空が足りなければ徹甲弾外して水戦で制空補助させましょう

7-4開放タイミングだと伊勢型は改二まで育成できていないと思いますが、出来れば伊勢型改二にしておくと制空と索敵、2巡連撃と複数の役割が持てて攻略がかなり楽になります。

軽空母

ボスの航空優勢、昼の砲撃火力枠
削り時のボス航空優勢には制空146以上必要
基地航空隊での制空削りもあるので、もう少し制空下がっても良いと思いますが、制空権シミュレータで自分の艦隊と装備で航空優勢取れるか確認するのがおすすめ

重巡

ボスの装甲が高いので、ボス撃破用の夜戦火力高い艦を編成
削り時であれば、重巡の夜戦火力なら連撃装備でボス装甲抜けるので主砲2水偵1電探1

他に夜戦火力の高い雷巡も編成可能ですが索敵値も一定以上必要(駆逐を火力枠にして軽巡を対潜枠にしても可)
索敵も兼ねて夜偵で夜戦の火力、命中アップも狙いたいので水偵が装備できる艦を編成する方がおすすめ

駆逐・海防艦

3隻先制対潜攻撃できる対潜火力のある艦を編成しましょう
対潜値が高く三式ソナーでの対潜ボーナスや増設に爆雷が装備できる時雨改二、先制対潜要求が低い海防艦2隻を想定
ソナー、爆雷投射機、爆雷の3点シナジー装備をさせましょう

基地航空隊

基地航空隊は艦戦1陸攻3

試製烈風 後期型1機で削り時は制空拮抗になります。
残りは手持ちの強力な陸攻3機配備しましょう


ルート解説

クリックで展開
道中空襲以外の全てのマスで潜水艦が出てきます。

重巡や駆逐が同時に出てくるマスもありますが、基本的に潜水艦がいるマスは潜水艦処理を優先します。そのため陣形は単横陣を選択しましょう(航空戦艦、軽空母も装備次第で潜水艦が残ってると潜水艦を攻撃してしまう)

1戦目以外は潜水艦最大3隻まで、外さなければ先制対潜3隻で潜水艦は処理できます。

空襲マスは対空カットインがあると安定しますが、最初は入れるの難しいので制空拮抗調整のみ

Jマス→Lマス固定は分岐点係数4の索敵スコアが37以上で進みます。
索敵スコアを満たしていないとKマスへ

ボス戦では対潜と火力を両立できる梯形陣を使いましょう

削りは軽巡ツ級がランダムかつ潜水艦が2~3隻
撃破時になると軽巡ツ級elite固定

ボスのHPが高く、ボス装甲を抜ける夜戦火力艦1隻の一撃で倒し切るのは無理なので、昼戦では随伴の処理とボスのHPを削っておくのが目標

航空戦艦の連撃攻撃や夜戦での夜間触接発動のために航空優勢取っておきましょう
基地航空隊を活用すれば航空優勢は取れる程度になるはず

削り時のボスは夜戦火力の高い艦であれば夜戦連撃で十分撃破可能ですが、撃破時は魚雷カットインでないと装甲抜けないこともあります。
カットイン発動すれば200~300程度のダメージが期待できるので、フィニッシャーまでにある程度HPを削って撃破を目指しましょう。


まとめ

  • 攻略前に基地航空隊開放任務の達成
  • 編成は航空戦艦1軽空母1重巡1駆逐海防艦3
  • 先制対潜艦は3隻
  • ボス撃破に夜戦火力艦を1隻
  • 敵水上艦、制空対策に航空戦艦1軽空母1育成

難易度の高い海域ですが、潜水艦対策とボス撃破火力の役割を考えて編成を組めば突破できる海域なので、自分の艦隊を分析して突破を目指してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク