2022冬イベントE3甲「捷三号作戦警戒」攻略前編

2022冬イベ前段最終海域E3攻略です
今回は前編として第三ボスマス開放ギミックまでをやっていきます

E3は第一ゲージ戦力、第二ゲージ輸送、第三ゲージ戦力のトリプルゲージ
出撃制限札は2枚
水上打撃、空母機動部隊で「連合艦隊」札
輸送護衛部隊で「輸送部隊」札
どちらも連合艦隊での出撃なのでギミック消化で使う艦を含めると30隻ぐらい必要になります

特効艦について

特効が確認されている艦(倍率は省略)
駆逐 満潮、朝雲、時雨、雪風、照月、野分、ジョンストン、フレッチャー、浜風、秋月、浦風
軽巡 矢矧、ホノルル、雷巡
重巡 鈴谷、熊野、摩耶、鳥海、最上、妙高、高雄、愛宕、筑摩、ヒューストン
空母 隼鷹、大鳳、イントレピッド、ホーネット、翔鶴、瑞鶴
戦艦 伊勢、サウスダコタ、ワシントン、アイオワ、長門、陸奥

史実に絡んでいる(当時生き残り?)艦が特効艦に
ある程度戦力を投入しないと苦戦するので特効艦を含めた編成をしたい
後段で誰が特効になるか分からないので戦力に不安があるならE3は後段情報が出てから攻略がオススメだと思います

第一ゲージ攻略

ボス前索敵判定あり
ボスは空母棲姫改の連合艦隊
随伴がそこまで強力ではないので基地航空と決戦支援出しておけば昼のうちに随伴は処理出来ます
特殊砲撃が上手くいけば昼のうちに撃破出来る事も
長門陸奥、アメリカ艦は非常に強力ですがどっちも使うと過剰感あるので長門陸奥かアメリカ艦のどちらかを使うのが今のところは良いと思います
その他第一ゲージは特に注意する点とかそこまでないです
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク