初心者向け開発しておくべき装備・レシピまとめ

開発レシピを調べると多くの情報が出てきます。
始めたばかりだと何をどのぐらい開発すれば良いか分からないかと思います。
今回の記事では初心者や復帰提督向けに各海域を攻略する際に開発しておきたい装備や装備数の目安・開発レシピを解説していきたいと思います。


スポンサーリンク

開発のシステムについて

クリックで展開

開発は秘書艦の艦種、資材の投入数、艦隊司令部レベルで結果が決まります。

秘書艦

  • 【砲戦系】戦艦・重巡(※航巡・航空戦艦は空母系)
  • 【水雷系】駆逐・軽巡
  • 【空母系】正規空母・軽空母

秘書艦は大きく分けて3つの分類になります。
※他の特定の艦種や特定の海外艦でしか開発できない装備もありますが今回は割愛

秘書艦の分類で開発できる装備が決まるので、欲しい装備を開発できる艦を秘書艦にしましょう

資材

  • 燃料または鋼材
  • 弾薬
  • ボーキサイト

資材も分類があり、一番多く投入した資材によって開発が決まります。

また開発できる装備は開発理論値と言われている装備廃棄時の数値×10倍の資源の投入が必要(※例外あり)
欲しい装備を開発したい時はその資材量を満たしているか確認しましょう

艦隊司令部レベル

  • コモンLV1以上
  • レアLV10以上
  • ホロLV20以上
  • SホロLV30以上
  • SSホロLV40以上

司令部レベルにより開発できるがレアリティ決まってます。
司令部レベル40以上あれば開発可能な装備は全て開発できるようになります。
もし司令部レベル40未満の場合は開発したい装備が開発できるか確認しましょう。


ソナー・爆雷投射機

クリックで展開
レシピ司令部LV秘書官燃料弾薬鋼材ボーキ
九三式ソナー・九四式爆雷複合1水雷系10201021
三式ソナー・三式爆雷複合20水雷系10301031
三式ソナーのみ20水雷系10101020

目安:1-5攻略に向けて、司令部レベル60までの1-5レベリング用

  • 九三式水中聴音機×6~8以上
  • 九四式爆雷投射機×3以上

潜水艦を倒すために必要なので1-5攻略前の最序盤に開発しておきましょう

司令部レベル10以上になると九五式爆雷が複合レシピで開発出来るようになります。
この装備とソナー、爆雷投射機の3種類をセットで装備するとシナジー効果でダメージが上がる装備です。

また司令部レベル20になったら上位の三式水中探信儀、三式爆雷投射機を開発して装備を入れ替えていきましょう

※九三式水中聴音機は将来的に装備改修で上位装備に更新や改修素材として必要になります。


徹甲弾・三式弾

クリックで展開
レシピ司令部LV秘書官燃料弾薬鋼材ボーキ
九一式徹甲弾・三式弾複合10砲戦系10909030
九一式徹甲弾10砲戦系10309010
三式弾1砲戦系10906030

目安:戦艦を入手したら

  • 九一式徹甲弾×4以上
  • 三式弾×4以上

戦艦のカットイン攻撃「弾着観測射撃」や主砲と徹甲弾の組み合わせで特定の艦種に対してダメージや命中補正がある徹甲弾は戦艦に必須です。

三式弾は陸上型の敵に対して大ダメージを出すことができます。
陸上型の敵が出てくる3-5、4-3を攻略するのに必要になるので、今すぐではないですが、九一式徹甲弾と一緒に開発して準備しておくと良いです。


艦攻・艦爆・艦戦・艦偵

クリックで展開
レシピ司令部LV秘書官燃料弾薬鋼材ボーキ
全種複合30空母系206010110
彩雲弾き複合30空母系206010100
試製烈風 後期型のみ30空母系20201090

目安:2-3周回、2-4攻略に向けて

  • 紫電改二・試製烈風 後期型×4以上
  • 流星・流星改×6以上
  • 彗星一二型甲・零式艦戦62型(爆戦)×各2程度
  • 彩雲×1

紫電改二・試製烈風 後期型

艦上戦闘機(以下艦戦)は攻撃は出来ませんが制空権を取り味方の攻撃機を守り、敵の攻撃機を撃墜する機体です。
出来るだけ少ない機体で制空権を取り、他の攻撃機を多く装備するのが重要なので一番妥協してはいけない部分です。
空母に1~2機装備させるので4機を目安に揃えましょう

今後イベント海域等も考えると試製烈風 後期型×8ぐらい目標で開発を続けていきましょう

※艦載機には熟練度システムがあり、艦戦は熟練度で制空が大きく上がるので海域を攻略する場合は熟練度を最大にしてから挑戦しましょう

流星・流星改

艦上攻撃機(以下艦攻)は開幕の航空戦で大ダメージを出す事ができる機体
今回の内容からは逸れますが艦攻は航空戦でダメージ倍率が80%か150%のランダム要素があります、開幕攻撃が強い時と弱い時があるのはこの仕組みのため
さらに制空権が優勢または確保時は艦爆(この後説明)と一緒に装備すると空母のカットイン攻撃が発動
基本1機、制空権に余裕があれば航空戦を強くする為に複数機装備させるので6機程開発できていると強力です。

ただし海域の攻略進行が早いとデイリー開発4回では揃わないかと思うので天山や雷装の高い艦攻を使いましょう
また天山は将来的に装備改修の素材で大量に必要になります
持っている分は廃棄せず取っておきましょう

彗星一二型甲・零式艦戦62型(爆戦)

艦上爆撃機(以下艦爆)は航空戦も参加しますが攻撃力が低くダメージ倍率は固定
その分艦爆の爆装値は砲撃戦の攻撃力として高い
彗星一二型甲は開発できる中で一番爆装が高い、零式艦戦62型(爆戦)は爆装は低いが対空がある艦爆
艦戦だけだとちょっと制空が足りない時は零式艦戦62型(爆戦)で制空もサポートするという使い方ができます。
この2機は他の艦載機開発していれば自然に揃っていると思うので、開発は意識しなくてもOK

彩雲

艦上偵察機(以下艦偵)航空戦の攻撃力アップの触接やT字不利を反航戦に変える効果のある機体
とりあえず最低1機開発しておけば最初はOK

将来的に基地航空隊で使う機会があるかもしれないので4機ぐらいは開発しておいても良いです(基地航空隊の半径を伸ばしたり、防空時に他の防空機体の効果をアップすることができる)


電探

クリックで展開
レシピ司令部LV秘書官燃料弾薬鋼材ボーキ
32号対水上電探(42号)30(40)空母系1010250250
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡20潜水艦1010130130
潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡
・潜水艦魚雷複合
20潜水艦1010120130

南方海域、中部海域攻略に向けて

  • 32号対水上電探×1~2
  • 42号対空電探×1~2
  • 33号対水上電探×1~2
  • 潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡×3~4

後半の海域になると一定の索敵数がないとルート制御できない海域が多くなります。
敵も強力になるので索敵用の装備も良い物を揃えておくと攻略が有利に
多少なり用意しておくと良いです。

紹介した電探を少し説明すると

32号対水上電探

開発出来る電探で索敵、命中が一番高い電探
将来的にイベント海域を攻略していく中で支援艦隊に装備させる電探として大量に欲しくなります。

42号対空電探

対空電探ですが、水上電探の効果も持つ電探
艦これ内の水上電探と対空電探の定義が決まってます。

索敵5以上:水上電探
対空値のあるもの:対空電探

この42号対空電探が開発可能なもので唯一水上対空両方の性質を持っている電探になります。
イベント海域では水上電探の数でルート制御する海域もあるので、対空カットインもルート制御用にもという場合にこういった電探が役立ちます。

33号対水上電探

駆逐艦等の小型艦が装備でき、開発出来る中で索敵が高い電探です。

今の環境だとレア艦の改装初期装備や任務等で高性能な電探入手する機会があるので、海域攻略時に必ず開発しておく必要はないかもしれませんが、イベント海域で確実に数が欲しくなるので開発するものに悩んだときにデイリー開発で狙っていくと良いです。
下位電探も開発で出てきますが、どれも色々と素材や任務に必要なので取っておきましょう

※紹介に含めてませんが狙って開発する必要のない零式水上観測機、速力アップ装備の改良型艦本式タービン、強化型艦本式缶も開発できます。

潜水艦搭載電探&水防式望遠鏡

潜水艦用の電探
他の電探とは違い必須装備ではありませんが潜水艦の補強増設に装備でき後期型潜水艦魚雷と合わせて潜水艦の専用夜戦カットインが発動する

中部海域6-1は潜水艦が必須の海域です。
後期型潜水艦魚雷と一緒に開発しておくと攻略が有利になるので、余裕があれば開発しておきましょう


九六式陸攻

クリックで展開
レシピ司令部LV秘書官燃料弾薬鋼材ボーキ
九六式陸攻20空母系24026020250

6-4・6-5攻略に向けて

  • 九六式陸攻×4~

陸上攻撃機(以下陸攻)基地航空隊に配備できる強力な機体で基地航空隊を開放する任務でいくつか陸攻が入手できますが6-5で最大8機出撃できるので、不足分は開発しておきましょう

この基地航空隊には艦攻や艦爆等も配備して攻撃できますが、陸攻には一部の敵に対して陸攻特効があります

ベント時は最大基地航空隊3部隊使えるので任務等の入手分合わせて8~10機ぐらいは揃えるのが理想です。

※開発は特殊で開発理論値では開発出来ません


イベント海域に向けて開発したい装備

クリックで展開
レシピ司令部LV秘書官燃料弾薬鋼材ボーキ
46cm三連装砲20砲戦系1025125010
二式複戦 屠龍20あきつ丸・神州丸・
熊野丸・宗谷(特務艦)
204010120
二式複戦 屠龍
(大発複合)
20あきつ丸・神州丸・
熊野丸・宗谷(特務艦)
1204010120
大発動艇1あきつ丸・神州丸・
熊野丸・宗谷(特務艦)
10101010
ドラム缶・発煙装置1駆逐艦10101010

46cm三連装砲

主砲関係は基本的にドロップした艦や改装後の持参装備を最初は使っていけば良いので、主砲の開発は不要です。
初心者向けの内容ではないですが46cm三連装砲は戦艦の射程を超長にしたい、支援艦隊に火力の高い主砲載せたい、装備改修の素材として必要
この様な状況になったら開発すると考えておけば最初はいいと思ってください。

二式複戦 屠龍

イベント海域では6-5でもある基地航空隊にくる空襲を防衛しないといけないギミックがでてくることがあります。
その際に開発できる装備で防空時の対空が高いこの機体があると便利です。
イベント近くなったら少し開発しておくと良いです。

※開発には2-3で神州丸を掘っておく必要があります

大発動艇

遠征の資源量を増やすことができる大発動艇ですが、イベント海域では輸送ゲージというのがあり、大発動艇を装備しておくとゲージを多く減らせるので複数持っておくと便利です。

またこれを装備改修していくと三式弾と同じ陸上型に有効な対地装備になります。
低難易度のイベントでほぼ必須級の装備の時があるのでコツコツ準備していきましょう

ドラム缶・発煙装置

発煙装置は戦闘時に煙幕を出して敵味方の命中率を下げる効果がある装備です。
最近のイベント海域では1か所使うと有利に進めるポイントが出てくるのでドラム缶と一緒に数個開発しておくと良いです。


まとめ

  • 最初はソナー・爆雷の対潜装備
  • 戦艦の徹甲弾や司令部レベルが30超えたら艦載機を色々開発
  • 後半の海域攻略に電探や陸攻の開発
  • 通常海域攻略用の開発がある程度進んだらイベント海域に向けた開発を

基本的な流れはこんな感じになります。
ただ陸攻や電探等もイベント海域で重要になるので、状況にもよりますがイベント告知があったら少しイベント海域に向けた開発をすることも考えつつ開発を進めてみましょう


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク