賀正!令和七年、空母機動部隊、出撃始め!攻略【任務編成】

出撃海域

2-1・2-2・2-3・1-5各1回S勝利

指定艦

旗艦:空母
随伴:駆逐1隻以上

前提任務

恭賀新年!二〇二五年、艦隊抜錨せよ!

期間限定ウィークリー演習任務の前提にもなっています。


スポンサーリンク

2-1、2-3

クリックで展開

2-1

編成条件

空母2隻以下、水母1含む編成

ルート

資材マス経由3戦ルート(CEDH)

空母:航空戦の手数に攻撃機複数装備、ボスマス制空確保の162以上に調整
水母:水戦や水爆で制空補助
軽巡:先制雷撃艦で開幕重視や火力枠で主砲2水偵1で連撃装備等
駆逐:対空カットイン装備等、主砲2電探1のテンプレ

2-3

編成条件

水母1駆逐2含む編成

ルート

スタートランダム、下ルート道中2戦ボス固定、上ルート道中3戦ボス到達90%(BEFJNorADGKN)

空母:航空戦の手数に攻撃機複数装備、ボスマス制空確保の162以上に調整
水母:水戦や水爆で制空補助
軽巡:先制雷撃艦で開幕重視や火力枠で主砲2水偵1で連撃装備等
駆逐:対空カットイン装備等、主砲2電探1のテンプレ

並行可能任務

  • マンスリー任務:兵站線確保!海上警備を強化実施せよ!(2-1:駆逐海防艦合計3隻に)
  • クォータリー任務:南西諸島方面「海上警備行動」発令!(駆逐海防艦合計3隻に)
  • クォータリー任務:空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒

2-2

クリックで展開

編成条件

戦艦空母系2以下、水母or潜水母艦1、海防艦2

ルート

道中1戦資材マス経由最短ルート(CEFHK)

空母:ボス制空確保の81以上に調整
水母:水戦や水爆で制空補助
駆逐、海防艦:対空カットイン装備等、主砲2電探のテンプレ

並行可能任務

  • クォータリー任務:南西諸島方面「海上警備行動」発令!
  • クォータリー任務:空母戦力の投入による兵站線戦闘哨戒

1-5

クリックで展開

編成条件

正規空母0軽空母1隻以下の4隻編成

ルート

道中3戦ルート(ADFGJ)

軽空母:護衛空母と言われる対潜値のある軽空母を編成、対潜値のある哨戒機やソナーを装備
駆逐、海防艦:ソナー等の対潜装備、出来るだけ先制対潜攻撃出来る様に

護衛空母は対潜50以上あればソナー+対潜値7以上の艦攻、対潜哨戒機、回転翼機を装備で先制対潜攻撃可能(艦や対潜値により装備要求が変わりますが最低限の条件のみ記載)

並行可能任務

  • マンスリー任務:海上護衛強化月間
  • クォータリー任務:泊地周辺海域の安全確保を徹底せよ!

任務達成報酬

選択報酬1:新型航空兵装資材×2・緊急修理資材×3(600円)・改修資材×5(350円)

装備更新等に消費する新型航空兵装資材が少なければ取っておく程度
基本的に必要なものを選択でOK

選択報酬2:彗星★3×2・熟練搭乗員×3・12cm30連装噴進砲×7

装備に関しては改修も開発出来るので入手方法を考えると熟練搭乗員が貴重です。
ただ12cm30連装噴進砲も開発するとなると開発率低いので熟練搭乗員に余裕があり、明確な改修目標があるなら12cm30連装噴進砲もあり


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク