2023年春イベントE1甲の攻略です
後段開始前での攻略になるので、後段作戦開始で最適が変わる可能性があります。
前段作戦出撃制限札まとめ
クリックで展開
出撃制限札 | 付与条件 | 使用海域 |
横須賀防備戦隊 | E1出撃 | E1 |
第二水雷戦隊 | E2、E3通常or遊撃出撃 | E2第一第二ゲージ、E3第一ゲージ(ギミック) |
支援連合艦隊 | E2連合艦隊で出撃 | E2第三ゲージ |
連合艦隊 | E3水上または輸送で出撃(第三スタート開放前は機動も可) | E3第二ゲージ |
空母機動部隊 | E3第三スタート開放後機動部隊で出撃 | E3第三ゲージ |
E2で付与される第二水雷戦隊札はE3でも使う事になります。
E1は今のところ他の海域で使う事もなく、難易度も高くないので比較的攻略しやすいです
E3は連合艦隊用の札2枚あるのでかなり数の艦を使う事になります
E1特効艦について
クリックで展開
海防艦、水母、宗谷に少し高めの補正があるそうです。
E1は速力の制限がないので、海防艦を1、2隻採用しても良いです。
第一ボスマス開放ギミック
クリックで展開

基地航空隊1部隊出撃可能
各ギミックの潜水マスS勝利取るのみ
道中もほぼ空襲と潜水マスなので対空、対潜装備させましょう
第一ゲージ攻略
クリックで展開

基地航空隊1部隊出撃可能
最短ルート条件 正規空母0 軽巡1と駆逐または海防艦2以上
戦艦も2隻以下なら編成可能かと思われます。
攻略編成(削り、撃破兼用)

空母に出来る限り制空盛ってH2マスは制空確保取り、対空カットインで対策
戦艦を編成すると潜水+空襲マスの空母の攻撃が2巡してしまうので、個人的には戦艦入れない方が良いかなと思います
Kマスは単縦陣で道中支援使って突破(1戦しかないので警戒陣でも良いかも)
火力枠が軽空母しかいないので基地航空隊含め航空優勢取ってカットイン出来る様に

劣勢調整で陸戦1陸攻3

ボスは最短4回で撃破可能
海防艦を使って攻略しましたが、海防艦だと夜戦火力がないので、撃破が厳しい場合は駆逐を使った方が良いかと思います。
第二ゲージ攻略
クリックで展開

基地航空隊1部隊出撃可能
最短ルート条件
高速統一 正規空母0または駆逐、海防艦3以上(舰娘百科の条件見るとこれで行けそう)
低速 正規空母0 駆逐、海防艦4または軽巡1駆逐、海防艦3
攻略編成(削り、撃破兼用)

第一ゲージと編成は変わらず、アブルッツィだけ対潜装備に変更
3種シナジー艦3隻で同行戦以上引ければ開幕でボスの撃破は可能
反航戦以下だと残って運が悪いと削れないことがある程度

基地航空隊も第一ゲージと変えずそのままボスに送りS勝利狙いに
本体の被害減らす為にボスに送るか、ボス到達重視で道中に送っても良いです。

ボス戦は単横陣でしたが、同行戦以上だと基地航空隊と決戦支援で随伴の水上艦の処理が出来たので、意外と削りはS勝利取れました
とにかく対潜装備しっかりして、道中抜けさえ出来ればクリア可能です
海域突破報酬