2023春イベントE1甲 「S21作戦」攻略

2023年春イベントE1甲の攻略です
後段開始前での攻略になるので、後段作戦開始で最適が変わる可能性があります。

第一ボスマス開放ギミック

第一ゲージ攻略

第二ゲージ攻略

海域突破報酬


【艦これ】E1甲攻略 2023春イベント「S21作戦」【KanColle】

前段作戦出撃制限札まとめ

クリックで展開
出撃制限札付与条件使用海域
横須賀防備戦隊E1出撃E1
第二水雷戦隊E2、E3通常or遊撃出撃E2第一第二ゲージ、E3第一ゲージ(ギミック)
支援連合艦隊E2連合艦隊で出撃E2第三ゲージ
連合艦隊E3水上または輸送で出撃(第三スタート開放前は機動も可)E3第二ゲージ
空母機動部隊E3第三スタート開放後機動部隊で出撃E3第三ゲージ
前段では出撃制限札が5枚
E2で付与される第二水雷戦隊札はE3でも使う事になります。
E1は今のところ他の海域で使う事もなく、難易度も高くないので比較的攻略しやすいです
E3は連合艦隊用の札2枚あるのでかなり数の艦を使う事になります

E1特効艦について

クリックで展開
@AxsoraEx様がまとめています(最新版はアカウント先へ)
海防艦、水母、宗谷に少し高めの補正があるそうです。
E1は速力の制限がないので、海防艦を1、2隻採用しても良いです。

第一ボスマス開放ギミック

クリックで展開
出撃札【横須賀防備戦隊
基地航空隊1部隊出撃可能
各ギミックの潜水マスS勝利取るのみ
道中もほぼ空襲と潜水マスなので対空、対潜装備させましょう
Jマス(クリックで展開)
G2マス(クリックで展開)
C2マス(クリックで展開)

第一ゲージ攻略

クリックで展開
出撃札【横須賀防備戦隊
基地航空隊1部隊出撃可能
最短ルート条件 正規空母0 軽巡1と駆逐または海防艦2以上
戦艦も2隻以下なら編成可能かと思われます。
敵編成(クリックで展開)

ボス 軽母ヌ級改flagship
姫級はいませんが、戦力ケチり過ぎると苦戦するかも
敵制空も結構高めなので航空優勢取るのは少し厳しめ

攻略編成(削り、撃破兼用)

基地航空隊、決戦支援を出しておけばそこまで苦戦することはない
ボスは最短4回で撃破可能
海防艦を使って攻略しましたが、海防艦だと夜戦火力がないので、撃破が厳しい場合は駆逐を使った方が良いかと思います。


第二ゲージ攻略

クリックで展開
出撃札【横須賀防備戦隊
基地航空隊1部隊出撃可能
最短ルート条件 
高速統一 正規空母0または駆逐、海防艦3以上(舰娘百科の条件見るとこれで行けそう)
低速 正規空母0 駆逐、海防艦4または軽巡1駆逐、海防艦3

敵編成(クリックで展開)

ボス 潜水棲姫改II
ボスのみ潜水艦、他水上艦という珍しい編成
対潜装備しておけばボス自体の撃破はかんたん

攻略編成(削り、撃破兼用)

ボス最短5回で撃破
ボス戦は単横陣でしたが、同行戦以上だと基地航空隊と決戦支援で随伴の水上艦の処理が出来たので、意外と削りはS勝利取れました
とにかく対潜装備しっかりして、道中抜けさえ出来ればクリア可能です


海域突破報酬

クリックで展開

甲報酬すごい良い装備と言う訳ではありませんが、一式戦 隼II型改(20戦隊)は上位装備に更新出来る様になると強力な装備になる可能性があります
比較的今回のE1は甲でも攻略しやすい難易度なので、甲を目指してみるのも良いと思います。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク