2021春イベント後段が開始され2海域しかないですがゲージ数が多く、出撃札も複雑化してるので今回は出撃札をまとめつつ、E4前半の攻略をやっていきます
札のまとめ
後段で使う出撃札が全部で6枚

陸上型複数相手する事になるので対地装備出来る艦を多めに
個人的には日進や最上、軽巡なら多摩やゴトランド等の対地装備出来る艦はここで使用して良いかなと思いました

輸送とギミックで陸上型を倒す役目
ここで特効艦以外の大発装備可能な駆逐は使い切って良さそうです
速力高速の護衛空母がいると道中安定するので瑞鳳改二乙や龍鳳改二がいればここで使ってOK
低速の護衛空母を高速化しても問題なし

E2第二ゲージで出撃した札で攻略になります
E5でも空母多少使いますが、制空を取る役目だけになるのでここで空母ケチらず投入してOK
サラトガがいるならオススメ 他に翔鶴、瑞鶴、アメリカ空母にも特効あるのでこの中から戦力投入

主力の戦艦は全てこの出撃札で出撃
長門陸奥、ネルソン、アメリカ戦艦なんでもOK
E5第二ゲージは友軍前撃破を目指すならかなり敵の装甲が高いので重巡や駆逐は特効艦をしっかり使いたい
個人的に重巡では運の高い妙高はここで使いたい 愛宕、高雄、摩耶も特効あるので残っていればここで
駆逐なら運の高さと特効で選ぶなら時雨、フレッチャーがオススメ (特効補正だけなら白露も)だがE5最終ゲージでも特効があるので良く考えて投入するのが良き

E3第三ゲージで出撃札
ここはとにかく特効補正のある艦で固めたい(友軍弾きもって言いたいけどそこまで言うとキリがない)
軽巡なら神通 駆逐で長波、江風、陽炎、黒潮は最高特効補正あるのでここで使いたい
他で改二艦相当の艦で特効が確認出来てるのがフレッチャー、時雨、白露、雪風、浦風、風雲
鬼門のE5-2と被る艦もいるのでしっかり編成考えましょう

E3のギミックでも使った札
特に気にする必要はないが航空優勢ギミックがあるので空母系2隻がいればOK
後戦艦、重巡もちょっと残ってると良いかもぐらい