軽巡改二の性能をランク付けしたところ思った以上に反響があり、他の艦種もリクエストがあったので今回は重巡級をランク付けしたいと思います。
ランク付けはS+、S、A、B、Cの5段階で評価します
軽巡のランク付けと同じです
評価の基準
- 改二自体の性能
- コンバート改装艦は個人的に評価の一番高い形態で評価
- 入手方法、改装レベル
- 設計図や戦闘詳報等の消費アイテム
- 改装初期装備や任務で入手出来る装備
- 任務の重要度
イベントの特効のもらいやすさ等予測を含めてしまう項目は極力減らしています
軽巡と比べると特徴が重巡か航巡の違い以外はそこまで大きく違いがないので割と平凡なランク付けになるかもしれません
なので改時点での特徴もあればそこも含めて評価紹介します
S+ 最上改二(特)

コンバート改装艦なので改二特で紹介
性能面 甲標的で先制雷撃、大型探照灯、大発、内火艇、増設に副砲可能
重巡級で先制雷撃と大発、内火艇が装備出来るのは現状最上改二特だけ
甲標的装備だけだと雷装100ちょいなので敵の駆逐処理程度になるかもしれませんが運改修もすれば先制雷撃、魚雷カットイン艦にしつつ、水戦装備や大型探照灯要員にも
装備面では最上改二関連任務で増設用の8cm高角砲改+増設機銃、貴重な水戦の強風改か甲標的丙型×2、20.3cm(3号)連装砲×2or瑞雲12型×2、21号対空電探改二等最上改二用の装備が複数手に入る
その分改二改装は84で改二特なら90と先が長く、改装設計図×1、戦闘詳報×1、新型航空兵装資材×2等改装には多くのアイテムが必要
最優先で改二にするとなるとかなりの労力がかかるかもしれませんが、比較的浅い海域で最上入手でき、レベル10の時点で改へ改装できて数少ない航巡になるので、改二前でも非常に有用な艦なので文句なしのトップです
S 摩耶改二、鳥海改二、妙高改二
このSまでの艦を重巡級は最優先で育成すべきラインというランク付けにしました

性能面 対空が重巡級の中で最高ステ、固有対空カットインが強力
対空以外のステも特に低くなく標準以上
装備面では自身の固有対空カットイン発動に必要な特殊機銃の25mm三連装機銃 集中配備、改修で火力、命中が上がる94式高射装置を持参(※20.3cm(2号)連装砲は開発落ちしたのもあり持参装備として紹介はしません)
改装には設計図等の消費アイテムはないが改装レベルが重巡級の中では少し高めの75
ただ改は重巡の中では低めの18なので早い段階で改に出来る
ただ対空カットイン艦としては改二になってからになるので改の時点だと他の重巡と特に変わらない
また摩耶改二の強さを最大限活用するなら補強増設は必須級

性能面は火力、夜戦火力が重巡級の中で最高ステ
装備は改装時に熟練見張員、探照灯、22号対水上電探改四を持ってきます
どれも比較的貴重な装備
また鳥海改二は中部海域の基地航空隊開放の前提任務になる三川艦隊や戦果任務1つ(この任務で勲章が選択報酬にある)にも関わってくるので設計図を使う重巡の中でかなり優先度が高いです

初期運が32あり、それでいて夜戦火力は重巡級の中で3番目に高いので夜戦カットイン重巡として活躍出来る
装備関係は22号対水上電探改四が任務で入手可能
改装レベル70だが改装設計図等の消費アイテムが不要なのでとにかくレベルさえ上げれば改装出来る
A 鈴谷改二、熊野改二
このAランクはイベント完走を目指すなら欲しい艦を考えた結果です
イベントは札制限のない丙以下でも航巡は数隻いる方が良いので改で航巡で改二実装してるこの2隻です
コンバート改装で軽空母に出来ますが今回は重巡級の内容なのでそこは省略
性能は重巡級の中でも雷装が高め、それでいて搭載数が航巡の中で高い
この2隻に優劣をつけるとすると任務で強風改、8cm高角砲改+増設機銃が入手出来る鈴谷の方が優先度高いです
熊野は任務関連が鈴谷改二任務が前提になっていたり、任務報酬で特に重要な装備の入手もないです
ただしこの2隻は改装レベルが84と高く設計図1枚必要
逆に改で航巡になるので育成だけして設計図に余裕が出たら改二改装を目指しても良いのかなと言う事で改で航巡になる鈴谷熊野をA評価にしました
ちなみに改二未実装の重巡を含めるならA評価で三隈とプリンツオイゲンを入れると思います
三隈 レベル30で航巡に改装、改装後20.3cm(3号)連装砲の入手可能 (一応改二実装も予定されている)