友軍艦隊本体も実装されイベント情報全てが出尽くしたので今回の出撃を振り返り最適編成を考えてみたいと思います
前段はほぼ反省会で後段E4は最適編成を考えてみます
ルールとして各艦1隻しか持っていないと想定して編成を組んでいきます
E1

攻略開始がイベント開始してから5時間程経っておおよその最短編成が見つかっていたのでほぼ最低限の艦数で攻略は出来た 第一ゲージはイタリア艦のみで持ってればこれが一番最適解だと思います ギミックにあきつ丸サブを使い第二の輸送ゲージ用に大発要員に睦月と空襲マス対策にフレッチャーのサブを使用 輸送ゲージはシロッコ掘りも兼ねていたが結果的に大発搭載艦にかなり余裕があったので輸送量増やして良かった
E2

E2の輸送はE3と比べると道中で警戒陣使ってくるマスなく第一艦隊に回る事少ないので大発搭載出来る睦月型と有明はここで全部使っちゃうのがいい感じでした
第二の戦力ゲージはとりあえずサブ艦突っ込んどけみたいな感覚で大量に使っての攻略でした
戦力ゲージは第一艦隊にビスマルクと軽巡2と重巡2追加するのでここも特効艦にならない重巡で高雄型辺りを編成 先制雷撃艦をバランス良く使っていくなら阿武隈、大井はここで使用
ついでに任務も考えてクリア後に編成する軽空母2隻と水母も追加
ここもそこまで苦戦しないので友軍なくても良いですが友軍を使うなら3隻編成のアークロイヤル旗艦の艦隊を想定