「水上反撃部隊」突入せよ!のマンスリー任務、人により任務に時間がかかる為、毎月スルーする方もいますが、この任務が岩本隊任務の開放の為に必要になるので一度はクリアしなくてはなりません
難易度がかなり高く難しいので今回は初めて任務に挑戦する為の編成攻略の紹介をしていきます
この任務の辛い所がボス前の索敵のキツさ
道中の撤退率
ボスで空母と戦艦合わせて3隻を含む艦隊にS勝利しないといけないのである程度艦隊の練度と装備がないと難しい任務になってます
ボスで空母が出てくるかはランダムになりますが、空母が出た場合少なくとも制空を拮抗にしないと敵戦艦が連撃をしてきて被害が増えるので水戦装備出来る艦が1隻必須になります
航巡は使えないので重巡か軽巡で水戦装備出来る艦がいないと辛くなります
まずは重巡、軽巡枠には誰か良いかを解説していきます
まずは重巡でザラ、ポーラがいない場合の選択肢として由良と多摩が水戦を装備出来ます
水戦を2つ装備するならボスで航空優勢取れるので重巡が連撃出来る様にする事も可能です
ただし索敵が厳しくなりますので個人的には制空は拮抗で良いんじゃないかなと思います
次に重巡で水戦装備させ制空問題がない場合の選択ですが索敵を考えると4スロ軽巡がいるならオススメです
大淀やヘレナがいると4スロで索敵も高いので持ってれば一番良いかなと思います
イタリア軽巡姉妹も4スロで火力も高いですが索敵が大淀、ヘレナに比べると低めです
後は軽巡なら偵察機乗るレベル高い艦や火力とかを見て選択になります
期間限定ではありますがポーラ含め通常海域で入手出来る艦で揃えました
ボス前に索敵判定で分岐点係数1で34以上でボスに到達出来ます
索敵に関してはケッカリしてる艦いますがその艦をレベル99で想定して索敵が足りる様調整しています
重巡はポーラで水戦1つと偵察機で索敵と空母出ても制空拮抗になる様に
軽巡は今回火力の高い神通に主砲2偵察機
駆逐は改二艦を4隻揃えて挑戦したい所です
駆逐の装備は索敵計算すると1隻は電探3積みしないと索敵逸れしてしまいます
他は主砲2電探装備です
後増設が開いているなら熟練見張員装備させると索敵を少し上げる事が出来ます
またバルジ装備出来る艦にはバルジ装備しておくと被弾軽減にもなります