サイトアイコン あまつん提督の艦これ日誌

装備記録&展開活用法まとめ

アプデ内容のまとめでかんたんに紹介しましたが今回はもう少し詳しく説明や装備記録の活用法を紹介していきたいと思います

装備記録展開の基本

改装画面の右上に装備展開と装備記録が設置されています
装備記録は現在装備している装備がそのまま記録されます
バツボタンで記録している装備の削除
カギボタンは装備の記録を上書きや削除しない様にするロックボタン
記録の名前も編集可能
これは艦隊名や司令部情報と同じ様に編集出来る
ただし6文字まで半角使っても6文字
記録の最後に必ず装備が付く

装備の展開について
装備展開を押す事で装備を付ける事が出来ます
その場合装備倉庫(誰も装備していない装備)の中から展開されます
誰か装備していて倉庫内に記録されている装備が揃っていないと展開出来ません
AとB展開について
A展開で装備展開すると倉庫内の一番改修値の高い装備が選択されます
B展開の場合は記録と同じ改修値の装備が選択されます
もし記録と同じ改修値の装備がない場合はA展開の場合一番高い改修値の装備を優先
B展開の場合は記録してる改修値に一番近い装備が展開されます
装備展開時に気を付ける点
今後改良される可能性ありますが実装時点で気を付けておきたい部分
補強増設込みで装備記録した場合、装備展開艦の補強増設を開けていない場合展開出来ない
補強増設と同じ様な部分ですが装備記録と同じ装備スロット数が必要になるので4スロの装備記録を3スロしかない場合は展開出来ない
後当然ですが装備出来ない装備が含まれていると装備展開出来ない

装備記録の数ですが
初期で3セット分使えますがドック開放キー1つにつき2セット分拡張可能
現時点で最大で9セットまで拡張可能(3000円)
ただ記録の移動には矢印の部分をクリックで移動しないといけない
スクロールバーでは移動出来ないので使ってみて正直不便
出来れば装備記録はスクロールバーでの移動可能にしてほしい
4/22のメンテでスクロールバーでの移動が可能になりました

装備展開活用法、みんなの運用法紹介

活用法の基本としてはよく使う汎用性の高い装備のセットが一番効果的です
実装はありがたいですが課金してまで活用をオススメとまでは言いにくいのが現状
なので3セットを上手く活用して今後の改善で良さそうなら課金して増やすのが良いんじゃないかと思います
自分の活用法ですが汎用性のある装備方法として5-3Pの随伴テンプレ装備、遠征用のドラム缶、キラ付け様に活用してます
その他にはウィークリー北方任務3-4消化用に高速+の装備を記録しています
毎週消化するのにササっと装備が組めるように
一応自分は最大までセット数拡張してるんですがもっと増えるなら頻繁に行く海域の特定艦の装備記録を用意したいと考えてます

その他だと特定の艦の載せ替え装備や特定の周回でローテーションする艦のテンプレ装備を記録する方が多かったですね
こんな感じで上手く活用していけると以前より快適になりますね

モバイルバージョンを終了