艦これの最大のやり込み要素になる装備改修ですが、改修効果は基本的にルート計算で改修強化値=装備別補正値×√(★改修値)という計算になります
ルート計算だと改修していけばいくほど1改修の上昇の数値が下がるので効果がないわけではないですが、効率を重視すると苦労に見合わない装備もあったりします
しかし装備の中にルート計算ではない改修装備や装備別補正値が高い装備があり、そういった装備は改修による恩恵が非常に高いので今回は改修の恩恵が高く改修MAXにすべき分類装備とその分類のオススメ装備を紹介していきます。

大発系統、内火艇
オススメ改修装備 大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)、特二式内火艇
どちらも元々特効倍率がありますが改修していくとさらに特効倍率が上昇します
大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊) 初期特効2.15 1改修につき0.044特効倍率上昇
特二式内火艇 初期特効2.40 1改修につき0.08特効倍率上昇
この様に装備の改修で一定の数値で上昇します
同じ装備をしてても陸上型にダメージが出ないという事を時々聞きますが、これは改修値の差がダメージにも出ているからです
また特効倍率上昇にだけ目がいきがちですが、改修で火力が装備別補正値1×√(★改修値) で上昇するので改修MAXで火力3.1上昇もします
この2つは改修MAXにする事をオススメします
対空8以上の高角砲
オススメ改修装備 10cm高角砲+高射装置

小口径主砲は改修で火力と命中が 装備別補正値1×√(★改修値) で上昇しますが、高角砲はさらに対空と数値上見る事は出来ませんが艦隊防空という数値が上昇します
この艦隊防空が非常に改修の恩恵が大きい
対空砲火はもっと色々と計算があって複雑ですが艦隊防空は対空砲火の固定撃墜に関わってきますので、単純にこれで秋月の対空カットインが発動した時の固定撃墜が無強化だと1機撃墜、改修MAXでは4機撃墜になります
これが複数艦に装備となると固定撃墜数が増え敵の空襲がキツイ海域での難易度が変わってきます
最近は駆逐の夜戦カットインにD型砲を装備する機会が増えてきましたが10cm高角砲+高射装置は汎用性の高い装備なので対空カットイン艦用に2本~好みに応じて改修MAXを作っておくのがオススメです