過去にも5-5攻略編成は何個か動画で紹介した事ありますが、今一度各ルート編成をまとめてみます
ゲージ削りを想定した編成で道中、決戦支援を使う事前提で話します
5-5攻略に正解がないので今回紹介していく編成案は一例として見てもらえたらと思います
- 上ルート(3パターン)
- 中央ルート(3パターン)
- 下ルート(1パターン)
上ルート編成1
戦艦、空母4隻編成
初めて攻略するなら編成難易度は一番低いのでオススメ
編成例
戦艦2空母2航巡2
戦艦3空母1航巡2(航巡外して軽巡や水母1)
航巡を駆逐2隻に変更すると2戦目が上のKマスより少し弱いJマスを経由して進める(準上ルートただし空母3隻以上は通れない)
初めてやるなら戦艦2空母2ずつの方が制空関係的に攻略しやすい
一航戦改二や伊勢型改二、対空の高い艦戦、水戦が揃えられると戦艦3の方が攻略しやすくなるかもしれない
今回紹介する編成で制空が430程 索敵が各艦のレベル99で索敵計算して84.4
戦艦は火力高い艦が良いのと改装優先度高い長門陸奥にしてますが特殊砲撃は使わないで単縦陣で戦う事を想定してます 梯形陣の昼戦では特殊砲撃以外の火力低下が厳しいのと索敵や道中の安定を考え弾着観測射撃の装備になるので
もし特殊砲撃を使うのであれば旗艦は偵察機から電探に変更で他の艦で索敵足りる様に補う必要あります
戦艦は最近のイベント参加しているならサウスダコタやワシントン、ネルソンが長門型改二に次いで火力高いので候補に
制空が航巡に水戦装備させてかなりギリギリなので1隻5スロ空母いればそちらも候補
加賀改二なら艦戦3つ装備で制空に余裕が出る
これ以上偵察機外すと索敵が足りなくなるので航巡1隻を索敵と制空補助要員にする事も出来るが、航巡が夜戦で一番火力出せるので出来れば主砲2本は残しておきたい(夜戦までに大破になる確率の方が高いけど…)