EO3-5攻略新規向き編成案解説

以前4-5攻略新規向き編成紹介させていただきましたが、3-5についてもリクエストがありましたので今回は3-5の編成案解説していきます

3-5は主に2つのルートのどちらかでの攻略になると思いますので、両方のルート解説と比較的編成しやすい案を紹介します

【艦これ】EO3-5攻略新規向き編成案解説【KanColle】

まずは下ルートの紹介

下ルートのオススメ編成は軽巡or水母1+駆逐5の編成です
ルート固定ができ道中2戦でボスに到達出来ます

この編成のメリットはとにかく資源消費が少ない事です
ただし道中2戦で敵の砲撃や雷撃で大破する事も多いので撤退率は高めです
なので1日1出撃ぐらいで1か月まったり攻略するとバケツを消費しないで攻略出来ます

また下ルートには道中ルートがランダムになりますが戦力を上げてボス到達率を上げる準下ルートもあります

一部例を挙げると戦力を上げつつ逸れる率が低めの軽巡1水母1駆逐4の編成
初手逸れやすいが水母1軽巡2駆逐3や補給艦1水母3軽巡2などで攻略する事も可能です

という事で今回の使用する編成と装備の紹介です

それでは簡単に道中の解説
3-5は司令レベルで敵の編成変わりますが司令レベル高い方の基準で話します

正直下ルートは攻撃を避けて砲撃戦までにどれだけ敵の雷撃を減らせるかにかかっています
1戦目は特に旗艦の軽巡ヘ級と雷巡チ級の雷装が高いのでここを中破以上に出来るかが重要です
2戦目はさっきとは違い雷撃が危険な敵はいなくなりますが、重巡の砲撃が危険です
避けてくれる事を祈ります
補足でゲージ破壊時になると旗艦が軽空母になります
制空はとられてしまいますが、輪形陣になるのでそっちの方が意外と抜けられるかもしれません
ボス前に索敵判定ありますが電探とある程度のレベルがあれば逸れる事はないです
ボス戦はボス自体はツ級なので運良ければ開幕の先制雷撃で倒す事もあり得ます
ただし運が悪いと敵の戦艦に攻撃が吸われこっちの被害を増やして夜戦の手数が減りボスを倒せない事もあります
ゲージ破壊時になると敵の補給艦と駆逐が強化されるので夜戦までにボスをスナイプすれば良いですが、若干難易度も上がります

最初に言いましたが1日1回ずつ出撃してゲージ破壊まで出来るならこんな感じで撃破すると良いですが、下ルートが難しかったり、一気にやりたい場合は編成重く出来る上ルート編成もあります

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク