通常海域の中にドラム缶や大発を特定の数装備する事でルート固定が出来る海域があります。(一期だと5-4が有名)
二期で海域変更されてもドラム缶ルートがありましたが話題になる事はなかったが、ドラム缶装備したカットインの実装でどうなのか?検証、紹介していきます
5-3
5-4
高速+では速力とドラム缶関係で装備が全く積めない
なら軽巡1隻、駆逐3隻を編成するのはと考えるが、この編成を組むだけでスタートからBマスが固定出来るのでドラム缶を装備する理由がなくなるという何とも意味のないドラム缶ルートになってしまっている
流石にこのまま終わるのもあれなので無理やりルート活用方法を考える
大型艦を含めないか、戦艦1隻の高速統一のどちらか
軽巡1隻、駆逐2隻含めた編成だと渦潮マスを通らない事が多かったので三川艦隊任務で5-4を行く場合に活用出来るかと考えました
指定艦4隻のうち1隻を夕張にして大発かドラム缶を装備
残り2隻を駆逐艦で大発装備可能な駆逐に大発、ドラム缶、魚雷、増設に水雷戦隊見張員でドラム缶カットインが発動出来ます
道中夜戦マスはカットイン発動で敵を倒せて、ボスでの駆逐は火力的にもそこまでさせる事もないのでこの装備でも十分かと
ついでに道中資源マスで弾薬ちょっと多く入手出来るのでお得
ここに関してはこのぐらいしか思いつきませんでした(何か案あれば知りたい)