7-5は編成条件関係なく高速+統一で第一、第二ゲージを最短ルート固定、第三ゲージを最速統一で最短ルート固定出来ます
今回は最速統一編成が有効かどうかを実践して紹介したいと思います
空母6隻最速編成

3スロしかないので艦戦は載せず、艦攻と艦爆のみ装備
熊野改二航のみT字不利回避と触接率目的で彩雲を装備


弱編成なら航空優勢に
潜水マスも鈴谷と熊野改二航が攻撃型軽空母ですが、潜水艦のみなら対潜攻撃するので敗北を防げます




索敵は必要でした(分岐点係数4索敵スコア63以上)
ボスもサクッと昼戦で終わるなら速さを重視で需要はあると思ったが…
交戦形態は反航戦、ゲージ破壊後で敵の数も少ないですが開幕で随伴は全処理、後はボスを叩いていくだけなんですが、装甲は計算上抜く事はできるが最終的に装甲が抜けなくて削り切れずA敗北


同行戦の火力だと装甲抜けて昼戦のうちに終わりましたが、反抗戦だと試行回数少ないですが毎回ボスを昼で倒しきれず終わってしまうので同行戦前提での周回で現実的ではなかったです
コメント
最速完全固定ではないですね
最上 鈴谷
アイオワ 大和改二
五航戦改二甲
統一しても逸れます。他にも何かありますね
ボス前逸れるということで良かったでしょうか
wikiのルート確認したところ、当時は記載なかったんですがボス前が分岐点係数4索敵63以上かつ最速統一みたいです
索敵不要かと思ったら必要みたいでした
ご指摘ありがとうございます