新海域の7-4が実装されまだ日が経っていませんが現状確認されている攻略ルートを紹介していきます
最短ルート編成






潜水、空襲、水上艦混載潜水艦マスを踏んでボスへ
最短ルートは現在この編成以外判明していません
道中の潜水艦は海防艦の先制対潜で問題なく処理できますが、制空0で空襲マス通るのでそこが不安要素
練巡か海防艦に対空カットインさせるか完全お祈りか
ボス前は索敵判定があり索敵がどのぐらいかまだ分かりませんが練巡に偵察機を装備させて索敵上げてます
ボス戦に関しては基地航空隊で随伴が処理できれば昼にボスを割合で削り、夜戦で駆逐の魚雷カットインを決めれば削り編成なら十分S勝利が狙えます
低燃費で周回出来るかもしれませんが安定感があるとは言えない編成
準最短上ルート編成







潜水、空襲、潜水、水上艦混載潜水艦マスでボスへ
6隻編成ではありますがやはり海防艦多めの編成
空襲マスは補給艦に水戦装備しても制空劣勢程度なのでそこまで変わらないかと
また上ルートの潜水マスでソ級が最大5隻編成で出てくる場合があるので先制対潜多く編成しないと事故ポイントになります
その潜水マスで索敵判定もあるので索敵装備も必要です
ボスは最短ルート同様、基地航空隊で随伴処理からの最後は魚雷カットイン駆逐頼みです
こちらも削り時ならS勝利は取る事可能
制空は捨てて宗谷を先制対潜出来る様にするならこのルートでもありなのかもしれない
準最短中央ルート







現在一番主流の攻略編成
潜水、空襲、水上艦交じりの潜水艦マス2戦でボスへ
戦力も十分あり、制空も問題なくあるのでゲージ削りからゲージ破壊まで安定した攻略が出来ます
航空戦艦は戦闘が2巡するのがデメリットになる事もあるので周回速度重視なら軽空母2隻の方が良いと思います
駆逐は対潜装備や対空カットイン艦で道中の安定に
ボスは2隻ぐらい夜戦で火力ある艦入れておきましょう
低速艦も編成出来るので龍鳳改二戊に夜戦装備をさせておくのも今回は強力です