戦果ランキング500位に入るには?3群ランカー解説

ちょこちょこ配信でもランカーって何って話があるので今回はランカーに関する話になります

【艦これ】戦果ランキング500位に入るには?3群ランカー解説【KanColle】

戦績表示の中にランキング項目があります
このランキングで月末に500位以内に入る事で翌月に運営からささやかな報酬として先行実装装備等がもらえます

1~5位 聯合
6~20位 1群
21~100位 2群
101~500位 3群
と分類されそれぞれに報酬が送られます
今回はこの中で3群を1回入ってみたい人用に解説をしていきます

この先はwikiの戦果ページを参照して自分なりの簡単な解説です
興味ある方はこちらのページご覧ください
https://wikiwiki.jp/kancolle/%E7%A7%B0%E5%8F%B7%E3%83%BB%E6%88%A6%E6%9E%9C

まずランキングの戦果の稼ぎ方について

戦果1稼ぐには提督経験値1428必要です
提督経験値は戦績表示に載っています
この経験値1428増やすとランキングの戦果1追加されます

500位以内に入る為に必要な戦果

500位までは各サーバー毎に人数やアクティブユーザーの差があるので一概にいくつ稼げば良いか?と言う事は分からないが過去の各サーバーの最終更新戦果の記録は検索すると出てくるので自分のサーバーの戦果状況を見て数字+αの戦果を稼ぐようにする

良く質問で今○○位なんだけど500位入れますか?
という質問もらいますが順位より戦果差を考える事!
いくら順位が300位台とかにいたとしても500位との戦果差が少なければ簡単に500位圏外になります

2020年10月までの各サーバー最終更新時の数値(最終結果ではない)
柱島がダントツで戦果高く柱島での戦果はかなりキツイ
次に初期サーバーの横須賀、呉、佐世保、舞鶴の四鎮守府が戦果高め
そしてそれ以外というイメージ
またイベント海域のある月はイベント攻略がメインになるので全体的に戦果は低めに

戦果を稼ぐのは大変に思うイメージがあるかもしれませんが、海域周回以外に戦果を稼ぐ方法があるので次にそれを説明

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    3群ボーダー表はwikiからの引用だと思いますが、流石に引用元は明記したほうが良いと思いますよ。スクリーンショットなら尚更。
    こばやんさんご自身で3群データを拾ったのなら話は別ですが。
    かつてゲームラボが「テイルズオブリバース」の攻略wiki丸写しが判明して不評をかいました。

    あと細かいところになりますが「郡」ではなく「群」です。

  2. こばやん より:

    ご指摘ありがとうございます。
    修正しました