最近のアプデ(4/23,5/1)を忖度なしで解説評価

4/23に10周年記念、5/1早春イベント終了のアップデートがあり、新システム等実装され、しばらく使ってみた感想等を紹介していこうと思います。

会敵システム

煙幕システム

上方修正


【艦これ】最近のアプデ(4/23,5/1)を忖度なしで解説評価【会敵、煙幕システム、上方修正】

会敵システム

クリックで展開
会敵システム
陣形選択時に今から戦闘する敵編成の一部が見える様になった
少し前に実装されたマップの現在地を確認出来る機能で艦娘と陣形を消した後に現在地点クリックで1~3番艦の詳細と4、5番艦の存在が分かります。
空襲や航空戦マスは確認はできません

この機能先行実装ということなんですが、通常海域では使う事がほぼない
編成情報が出尽くしてる通常海域では使う意味がなく、敵編成見て陣形を考える事もほぼなし
潜水艦の混載編成かどうか確認できるなら良いんですが、大体4~6番艦に潜水艦がいることが多いので結局確認ができない

強いて挙げるなら5-2のDマス
このマスは1、2番艦が補給艦か潜水艦なので戦闘開始前に潜水艦がいるか確認できる
通常海域だと使えてここぐらい
5-5で南方レレ編成かどうか戦闘前に分かるけど、編成分かって諦めるという選択もないし…いる?ってイメージ

イベント海域で少ない情報の中で編成が分かるのは大きいので、イベント開始直後はありがたいですが、それ以外は使わなくなりそうな機能
個人的には艦隊の索敵値で敵編成の詳細が多く見える等の設定が入ると道中のランダム編成を確認して対応する装備の組み方を考えたり出来る様になるので、本実装時に索敵値によった会敵仕様になったら面白いかなと思います。


煙幕システム

クリックで展開
もう一つ先行実装の煙幕システム
発動すると味方艦隊前に煙幕を張り敵味方両方の砲撃命中率を下げる効果(雷撃戦にも効果があるっぽい)
発動方法は艦隊で発煙装置(煙幕)または発煙装置改(煙幕)を1個以上装備
1個だとほぼ発動しないので2個以上装備が必要
発煙装置改(煙幕)は発煙装置(煙幕)の2個分相当っぽい
陣形選択画面の左下(梯形陣の横)ボタンを押すと確率で発動
演習や開幕夜戦マスは発動しない
1出撃で発動は1回のみ

現在判明している点

  • 煙エフェクトは発動後、戦闘途中で消えるが効果は持続しているとみられる
  • 発煙装置(煙幕)が多い程煙の量が多く出ることがある(命中低下効果も上がる?)
  • 艦隊旗艦の運によって発動率が上がる
  • 運営Twitter曰く電探を装備した敵には効果が薄い様に読み取れる

まだまだ情報がまとまってませんが、今の所分かる範囲だとこの程度

使ってみた個人的な感想ですが、高難易度海域では使わない方が良い
難易度高い海域だと敵も高性能電探を装備していることが多いので、こちらの攻撃が当たらず敵の攻撃だけ受けて負ける事が多い気がします
後戦闘が長引くので時間効率は最悪、使って大破艦出た時の疲弊感
使っても良いなと思ったのが3-4高速+編成での2戦目
空母主体で艦載機熟練度のクリティカル補正の命中で比較的攻撃が当てられるので効果あり
7-1の2戦目の水雷マス
駆逐の火力を敵の軽巡中破確定ラインに出来ないなら煙幕を使って対策は思ったより被害が出なかった
対潜装備がほぼ積めない(積まない)状況での潜水マス
電探を装備していない敵潜水艦に対しての煙幕が結構効果があるので、先制対潜艦を複数積めないなら煙幕で回避に専念が効果があります。

一部周回に煙幕システムを組み込めなくはないですが、めちゃくちゃ有用かと言われるとそこまでじゃないのが感想
本実装された時に他にも効果が増えるか次第かも


艦娘上方修正

クリックで展開
利根、筑摩、鈴谷、熊野に上方修正が入っています

個人的には制空確保時の割合撃墜が発生しない17機以下のスロットのみだった鈴熊が結構好きで通常海域周回に使っていたので、使いにくくなったのは少し残念なんですが、鳳翔改二等低燃費軽空母も増えたので今後イベントで本格的に活躍に期待


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク