E3 激闘!R方面作戦
ゲージ3本
第一、第三戦力ゲージ
第二輸送ゲージ
札情報
第二、第三ゲージ 方面護衛隊(通常艦隊で出撃?)
第一ゲージ 機動部隊(連合機動部隊出撃?)
第三ゲージ攻略に編成可能 R方面防備部隊
第一ボスマス出現ギミック


基地航空を送って制空を削れば軽空母は使わなくてもOK
第一ゲージ攻略


最短条件 戦艦正規空母2以下、空母系3以下?軽巡3(駆逐4編成すると戦空4も可?)
かなり楽












第一 正規空母2軽空母1軽巡2重巡1
第二 軽巡1駆逐2重巡2雷巡1
軽巡3必要なので第一艦隊に軽巡2隻含める
珊瑚海海戦の艦に特効補正ありそう


制空航空優勢まで取れてたので陸攻4でも劣勢になるかも
第二ボスマス出現ギミック

Lマスは最初のギミックと同じ編成で到達可能。ただしルートがPTマスを経由するので注意
第二輸送ゲージ攻略


最短条件が空母系含めず軽巡2駆逐3または軽巡1駆逐4?
輸送装備の関係上道中もボスも結構キツイ







輸送装備出来るだけ装備(編成でA勝利87)
PT対策も兼ねて武装大発やAB艇あれば装備
空襲キツイので対空カットインは欲しい(アトランタは念のためサブ使ってますが居たら切り所っぽい)
航巡は水戦3つで空襲マスは劣勢から拮抗
先制対潜は余裕があれば程度に…

通常戦闘は単縦陣で支援頼み


陸攻3東海1でボス前の潜水複合マスに(行動半径7)
第三ゲージ攻略


準最短ルート条件 戦艦正規空母2以下、軽巡2駆逐3水母2
水母1隻は秋津洲を採用する事で泊地マスを経由可能 低速艦もOK












第一艦隊 戦艦2軽空母1軽巡1水母2
第二艦隊 雷巡1軽巡1航巡1駆逐3
低速も編成可能なので長門陸奥の特殊砲撃があると難易度は結構変わりそう
潜水マス2階踏むので先制対潜少し欲しいかも

道中 対潜支援
ボス 砲撃支援


飛龍等制空高い機体が揃っていれば陸偵1陸攻3でも劣勢は取れる
装甲破砕ギミック

遊撃部隊で第二輸送ボスをS狙いへ出撃
E,Lの航空優勢に制空調整しつつ出撃(SやRマスがS取れてなかったら同時に消化)
最短3出撃でギミック完了


第三ゲージ撃破編成












ただ2番艦の陸奥は特殊砲撃より偵察機装備で弾着させた方が良かったかと思う
第二艦隊は対潜をなくしてカットイン等に変更
潜水マスは対潜支援のみ、被弾して中破までなら泊地マスで修理をさせてます
基地航空削りから変更なし
コメント
どうも、こばやんさん。
E1ラスダンですが、陣形は梯形陣のほうが良いかも知れません。
警戒陣で挑んでいたのですが、支援がほとんど当たらず、軽く沼にハマってしまいました。
試行錯誤で梯形陣にした所、3回中2回ボス以外を開幕で全滅させることができ、そのまま突破することができました。
警戒陣は、良い支援装備や練度、増設の空いた多数の艦娘、などがあれば良いのですが、なければ、沼の原因になるかもしれないです。
削りに関しては支援出さなくてもそれなりに削れるので警戒陣が良かったと思います。
以上お目汚し失礼しました。
攻略情報ありがたく拝見させて頂いてます
E4の基地航空前進ギミックですが乙ではO、Qマスなしで達成になりました
以上ご報告まで