エンドコンテンツ級装備改修実装!12/6アプデまとめ

鳳翔改二以外に非常に多くの装備のアップデートがありました
今回はこちらの紹介です

【艦これ】エンドコンテンツ級装備改修実装!12/6アプデまとめ【KanColle】

開発追加装備

大鳳改、大淀、長門型改二の初期装備で入手出来た装備ですが、大淀を旗艦で開発可能になりました
特定の艦の補強増設に装備可能な副砲で、この装備を改修するのに必要になりますがこれより上位の装備があるので現時点では改修、開発することはない
今後必要になったら開発で出来るのを覚えておけばいいです

ネルソンの初期装備主砲
ネルソンを旗艦で開発可能
この後に紹介する改修での素材になる為、今後開発需要が上がっていくかと
開発理論値の10/150/210/10で開発可能なので一点狙いならこのレシピが安い
46cm連装砲開発レシピで同時狙いも可能ですが、46cm砲の開発率が下がるので46砲狙いだと微妙かもしれませんが、同時狙いなら46cm砲も出たらラッキーで回すのが良さそう

ネルソン改の初期装備の機銃
こちらもネルソンで開発可能に
この機銃も装備改修の素材として必要になります
10/150/210/40で16inch Mk.I三連装砲と同時狙いが出来ます

クォータリー任務で定期的に入手できましたが改修素材に必要になり、こちらも開発可能に
紫電一一型自体の性能は微妙なので素材として必要にならないなら開発する必要なし

改修追加装備

10cm連装高角砲(砲架) 2番艦 大淀
素材
★0~★5 10cm連装高角砲×1
★6~ 10cm連装高角砲×2
更新 25mm三連装機銃×3
開発落ちした10cm連装高角砲(砲架)の改修
更新後は武蔵改二の改装初期装備の10cm連装高角砲改+増設機銃に
複数必要な装備でもないので改修する必要なし

紫電二一型 紫電改 2番艦 榛名
素材
★0~★5 紫電改二×1
★6~ 紫電一一型×1
更新 紫電二一型 紫電改×3 戦闘詳報×1 熟練搭乗員×4
改修の実装で開発落ちした紫電一一型で★6以降改修が可能
2018年冬イベント甲報酬だった紫電改(三四三空) 戦闘301に更新可能
行動半径4ですが、出撃対空17、防空対空19と非常に制空の高い機体ですが…
行動半径が短いので使いどころがかなり限られてしまいます
また防空に使うなら同じ防空値で撃墜ボーナスに影響ある対爆の高いキ96を作った方が強力です
熟練搭乗員4つも消費するので優先順位は低い
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク