10/15のメンテ、事前予告では秋刀魚祭り準備任務とハロウィンモードの軽めのメンテかと思ったら予想以上に色々なアップデートが実装されましたので見ていきたいと思います
艦娘アプデ
今年中にある陽炎型の「改二改装」も実装予定!から1週間後に実装とは予想できなかった
陽炎70、不知火72、黒潮73と順番に要求レベルが1上がってます
ステータスの上昇 耐久+1、火力+18、装甲+5、雷装+11、対空+18、対潜+2、運初期値+7
対潜は陽炎型はそこまで上がりませんが、他のステータスはかなり上昇しています
そして陽炎型改二の特徴である中型バルジが装備可能、さらに特二式内火艇も装備可能に
黒潮改二とほぼ同じ性能になりました
ステータスを見比べてみてもほとんど同じ(どっちかが1高いとかそんな感じ)
装備ボーナスも陽炎型改二のボーナスが適用されます
12.7cm連装砲C型改二、D型改二、61cm四連装(酸素)魚雷後期型等
改装レベルは最近の中では低めですが、改装設計図の消費を考えると駆逐艦として優先度は低め
ステータスは変更なし
近いところで霞改二乙から特二式内火艇が装備出来なくなった感じ
元々運も高くカットイン艦としても使えてたのが、今後輸送や索敵要員としても活躍出来そうです
以前は2,3番艦が中破以下になると発動しなかったのが、上方修正で中破でも発動する様になりました
コロラド自身が中破以下になると発動しないのは変更なし
以前よりは使いやすくなりましたが、戦艦3隻編成の条件が相変わらずキツイ
また2番艦に5スロ戦艦で特定の条件で3番艦のダメージが上がる謎仕様は今回修正されました
やはりあれは不具合だったと…
装備関連アプデ
開発理論値は廃棄数の10倍で探照灯は廃棄で鋼材1ボーキ1なので最低値で理論上は開発可能だとは思いますが、最低値だと開発出来ず、ボーキ11その他10で開発したら作ることが出来ました
鋼材かボーキをちょっと増やした方が開発しやすいかも?
神風型旗艦で開発 7.7mm機銃
睦月型旗艦で開発 12.7mm単装機銃
吹雪型旗艦で開発 25mm単装機銃
実際開発してみたらかなり機銃出やすくなったと感じました
大発の改修に機銃が必要でいざ改修しようとすると機銃が足りない事がありましたがこれで解消されました
出来れば12cm30連装噴進砲の開発率アップもして欲しかった
改修素材★1~ 25mm単装機銃×1 ★6~ 二式12cm迫撃砲改×1
改修は★6までは今回開発率アップもあり難しくないですが、★6以降迫撃砲改が必要で迫撃砲改の改修更新をしてなければ素材が残ってると思うので改修出来るかなと思います
自分は改修更新して処分していたので改修MAXはしばらくお預け
装甲艇(AB艇) は今回任務で1個入手出来ますが大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)の改修MAXからの装備入手なので安易に任務達成してしまうと改修がなくなり弱体化してしまうので注意
今後装備更新も実装しそうではあるが、現状装備自体のステータスも高くないので改修する必要はない
九六式艦戦改の改修の実装
春日丸の初期装備で持ってくる艦戦でステータスも高くないので今のところ改修する必要なし
今後任務等で改修MAXが必要になった時が来たらってとこでしょうか
更新で一式陸攻 二二型甲に出来る様になりました
改修素材★1~ 九九式艦爆×2 ★6~ 九七式艦攻×2 更新 零式艦戦21型×2
改修素材は入手しやすい装備なので一応量産も現実的ではあります
飛龍を飛龍熟練にする際の更新素材にもなるのでこれで更新したい時の素材足りない問題も解消
陸攻で唯一の行動半径10なので(深山は除く)量産すれば半径10のマスでも陸攻4で送れる様に
その他
まだ任務終わってない方は編成の選択肢増えたので多少攻略しやすくなったのではないかと思います
山風は元々1-3に追加されていたのですが、もしかしたら1-どこかに追加されているかもしれません
親潮と浜波は2-4でドロップが確認されているそうです
持ってない方は掘りに行ってみるのも良いかもしれません
また山風は7-3の第一、第二ボス、親潮は7-1のCマスでもドロップします