2020秋イベントE4甲 「竹の輝き」攻略解説(後編)

秋イベ最終海域E4第三戦力ゲージの攻略
攻略解説前編からの続きです

2020秋イベントE4甲 「竹の輝き」攻略解説(前編)

【艦これ】2020秋イベントE4甲 攻略解説(後編)【KanColle】

戦力ゲージの短縮ルート開放まで終わったらゲージ削り
ゲージを削りゲージ破壊出来るまで減らす
壊になった所で装甲破砕ギミック
ボスを倒す

第三ボスの特効艦について前編で紹介した時より特攻艦の詳細が判明
軽巡で五十鈴や大淀にも高い特効があるので第一にアトランタを編成して第二の軽巡に大淀等を編成するのが増えてます
榛名にも高い補正があるので第一の戦艦枠に編成良さそう

まずはゲージ削り編成について

編成は水上、機動どちらでも攻略出来るが水上だと空襲が1戦増えてしまうので個人的には機動の方がゲージ削りはオススメ
ただ水上の場合は軽巡2駆逐4含めると低速艦も問題ないので好みで
潜水母艦、潜水艦を一緒に編成するとボスへ行けるので潜水艦をデコイにする編成もあるが試してない

水上
第一艦隊 戦艦3空母1軽巡1航巡or水母1
第二艦隊 軽巡1駆逐4雷巡or重巡1
水上は特効2隻のネルソンタッチやコロラドの仕様使った方法、いつもの長門陸奥等等好きな特殊砲撃を使うのが良い
伊勢日向にも特効あるので制空補助と火力にも貢献できる

機動
第一艦隊 空母3戦艦1軽巡or水母or航巡2
第二艦隊 軽巡1駆逐3~4雷巡or重巡1~2
空母3隻+水母等に制空補助と基地航空をボス前に1部隊送る事で航空優勢と取れるので多少なり敵空母の艦載機枯らせてボスへの到達率が高い
ボス戦も基地2部隊で十分制空取って敵の空母を無力化も出来る

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク