秋イベントE1甲の攻略解説
後段作戦の詳細が分からない現状での最適を解説していきますので後段作戦の状況次第では攻略が変わるかもしれませんのでご了承ください
E1は第一が戦力ゲージ、第二が輸送ゲージのダブルゲージ
最初は戦力ゲージの攻略
編成は戦艦1空母1重巡1軽巡1駆逐2が一番火力が高く出来る編成(過不足なく重巡1軽巡1駆逐2が条件)または軽巡1駆逐3、駆逐4
輸送ゲージでは駆逐4隻が最短ルートの条件になるので戦艦1空母1駆逐4で使用する艦の節約も出来るが戦力ゲージを安定して攻略するなら戦力高くした方が良い(高速統一)
他のイタリア艦にも特効補正あり、E2、E3ではイタリア艦には特効補正ないのでここで使うのが無難
他ではイギリス艦にも特効補正あり、アークロイヤルとジャービスは補正高いらしいが他の海域でも特効補正あるので現状では使うかは悩みどころ(追記 後段作戦は欧州方面ではないので前段で不要ならアークやジャービスはここで使うのもあり)
一応第二ゲージボスでリシュリューにも特効補正あり

ボス戦では敵に軽空母がいるパターンあるので陸戦1陸攻3で劣勢調整にすると良い
この編成なら道中支援なし単縦陣で問題ないですが駆逐多めなら警戒陣使って突破もいい
ボス前に索敵判定あるので一応注意

このマスでリットリオドロップするので持ってない人でドロップしたら近代化改修だけしてそのまま編成しても良い 他にザラ、グレカーレ、コマンダンテスト、神威ドロップ

Dマスへの条件は揚陸艦を編成するか低速艦を含み駆逐2隻以下で到達可能
戦艦空母揚陸艦3隻以上で潜水マス追加で踏まされるので注意

Dマスは集積地、砲台の陸上型とPTの編成 駆逐にPT対策で機銃や見張員装備、他で三式弾などを装備と基地航空あればA勝利はさほど難しくない(適当に拾った低速戦艦入れてやってる人もいた)